佐沼高校決勝進出!&脚本分析&懐かしの「押入れ」
みなさま、こんにちは
テレビにくぎ付けだった方も多いのではないでしょうか?
佐沼高校、48年ぶりに決勝進出を決めました…
すごいの一言です
明日の決勝戦も応援していますガンバレー!
* * * * * * *
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。
いつもの中田生涯学習センターですが、
会場は久々の和室でした。
柱が背もたれにちょうどいいそうです
脚本を読みながら分析を行います。
作品のタイトルも決まりました!
(後日改めて発表させていただきますね)
タイトルの由来、そこに込められた意味を聞いて
「なるほど…」と一同。
話し合いました。
* * * * * * *
稽古終了後、机や座布団を片付けます。
押入れを開けたK則さんが一言。
「ここに入って稽古したなぁ~」
その時の写真がこちらです ↓
和室の押入れに入って稽古をした時の様子。
「なぜ押入れに!?」
本当に押入れに入って演技をするシーンがあったからなのです。
「ドラえもん」でも「おしいれのぼうけん」でもありません。
第49回公演「父と暮らせば」。
2012年11月に上演した作品です。
今公演は押入れの出番は無さそうです
(くまはち)