公演アンケート&公演総括①
みなさま、おはようございます
今朝は曇り空が広がっています。
今日も蒸し暑くなりそうですね。
* * * * * * *
さてさて、
舞台写真のご紹介が前回で終わりまして…
今回は「公演アンケート」について、ご紹介したいと思います。
公演後、お客様に書いていただいたA4アンケートの方で
「あなたがおすすめしたい、おいしい食べ物屋さんは?
(メニューも教えてください!)」
…というご質問をさせていただいたところ、
多くの方からご回答をいただきました。
ありがとうございました!
こちらでご紹介させていただきますね
◆登米市・錦織「食堂あづま」の冷やし中華
◆登米市・「柳家」のなっとうキムチラーメン
◆登米市・「焼肉 八幡」 ※ボリュームたっぷりでおいしい
◆登米市・「プッペ」のラーメン
◆登米市・「あさの食堂」の焼きそば
◆登米市・「カフェ ミネソタ」
◆登米市・「北海道一番」の醤油ラーメン
◆登米市・「たばごや」のカレー
◆登米市・「たやま」の味噌ラーメン
◆登米市・「花蓮」 ※どれもおいしいです♪
◆登米市・「菅原屋」のとりめし
◆栗原市・「ササキ」 ※メニューはどれもこれもオススメですよ☆
※ハンバーグ定食!
◆栗原市・「チロル」
◆栗原市・金成「たっちゃんラーメン」コーン味
◆大崎市・「一の家」のとんかつ(ロースカツ)
◆大崎市・「カシュカシュ」のハードパン
◆大崎市・「カフェガーデン ルジェ」のランチ
◆大崎市・鳴子「藤治朗」の板そば
◆黒川郡・富谷町の「イエローファクトリー」のランチ
◆仙台市・晩翠通り「こうしゅう」のニラなんばんラーメン ※ニラいっぱいかけてね
◆仙台市・泉区「あちゃーる」のカレー ※すごいです!
◆蔵王 ・遠刈田の温泉宿「大忠」
◆一関市・「ポラーノ」のアイス
◆大坂府・くしかつ ※カリッとしておいしかったです。この辺のくしかつとは違いました
◆お好み焼き
◆とりめし
◆まめもち
◆海鮮丼
こ、これは…お腹がすいている時に読むと
たまりませんね…。(ぐ~っ)
みなさまからのアンケートを通して、
今まで知らなかったお店を知ることができて
とてもうれしいです
みなさまの「美味しいグルメ情報」、
教えて下さりありがとうございました
いただいたご意見・ご感想の一部も、ご紹介させていただきます。
◆早乙女さん、不器用ながら人の好さがにじみ出ていました
◆大家さんの言葉が変わったところ、私も心で突っ込みました
◆秋山憂の叫びに涙が出ました。1人はとっても寂しいんです。
◆最初会話にも入れなかった寿が、恋に発展したのは素晴らしい
◆こわくないお化けもいるんだね(※5歳の女の子)
◆孫と楽しい時間をありがとう
◆「やっぱり、素敵。」でした
◆今回の「素敵」はたまたま、ではないですね!
◆出会いの大切さを感じました
◆出会いを大事に前を向いて歩いていきます
◆全体を通して流れる思いやりのあるやさしさが、しみじみとした
気持ちにさせてくれた
◆不思議で素敵なお話しでした
◆生きる光が見えた
◆今を大事に生きたい
◆幸せになることがみんなの願いなんですね
◆ケータイがらみの話、笑えました
◆おなかがすいたので、誰かを誘ってメシに行ってきます!
◆お好み焼きを食べてから帰ります
◆ご飯を食べてから来てよかった
◆衣装の色がきれいだった
◆物語と曲が合っていた
◆シンプルな舞台装置でよかった
◆セットがない分、音響の一つ一つがいつにも増して心に響いた
◆階段客席、とても観やすかった
たくさんの「声」をお寄せいただき、本当にありがとうございました!
みなさまに観ていただけること、そして、いただいたメッセージの1つ1つが
私たちの何よりのエネルギー源です。
今公演、初めての試みである「階段客席」への反響も
大きかったように思います。
* * * * * * *
そして昨夜は、中田生涯学習センターにて公演総括が行われました
「ただいまぁ!」
いただいたアンケートを大切に読ませていただいています。
ハガキのアンケートもたくさんいただいております。
ありがとうございました
公演アルバム完成。驚きの早さです!(ブログをやっていて良かった…)
アルバムを見るYさん。
そして公演総括です。
まずはいただいたご意見を共有します。
音響のK野さんの総括。
特に男性陣が熱~く語らい合っていました。
「早乙女」さん役のN氏の総括。
制作としても情報宣伝のため走り回ってくれました。
「大家」さん役のH恵さんも「早乙女」さんを振り返ります。
土曜日の公演総括②へつづきます
【おまけ】
おいしい差し入れをいただきました
ごちそうさまでした!
(くまはち)