立ち稽古⑭~装置作り&部分稽古~
みなさま、こんばんは
本日2回目の更新です。
今日も暑い1日でしたね
洗濯物があっという間に乾きました。
* * * * * * *
さてさて、一昨日の稽古場の様子をお伝えしますね。
朝から夕方まで、某所にて舞台装置作りが行われました。
(K則さん&K洋さん&N也さん、お疲れ様です!)
横たわる「なにか」
そして…
制作チーフでもあるN氏。
週末は朝から登米市内を回り、公演ポスターの掲示を
あちらこちらでお願いしてきたとのこと
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます!
稽古開始ですやるど―
「大家」さん。
(今回もネタばれ防止のため、モザイク処理を施しています)
「早乙女」さん。
「春野寿」さん。
「夏目麗子」さん。
(ガサゴソ・・・)「寿」さんに注目する一同。
「なにか」を手にする「大家」さん。
音響のK野さん。
舞台装置図とにらめっこのN也さん。
こわいくらい大発生したウンカ!!
↑窓にもビッシリくっついていましたの図
苦手な方もいらっしゃるかと思い、モザイクで自粛します。
* * * * * * *
今日も装置作り、そして昼からは特訓が行われました。
最初から最後のシーンまで通した特訓の様子は、
また後日ご報告します
(くまはち)