「劇団三カ年計画」さんの「異へ 其の二」、仙台へ観劇してきました! | 舞台裏

「劇団三カ年計画」さんの「異へ 其の二」、仙台へ観劇してきました!

みなさま、こんにちはニコニコ



この1週間、大変暑い日が続いていますね。


「一雨ごとに夏が近づいているな~」と思っていたら

いきなり夏になりましたソフトクリーム




* * * * * * *




さてさて、昨日は仙台へ観劇してきましたビックリマーク




「劇団三カ年計画」さんの本公演「異へ 其の二」です虹





以前、公演題材研修 でもお邪魔した

せんだい演劇工房10‐BOXが会場ですキラキラ



仙台駅からのバスに乗り遅れて、電車→歩きで目指したくまはち。

最寄りの駅から会場までの約1.5キロの道のりを、

地図を手にしながら迷ってしまいました。



久しぶりに見る10‐BOXの建物や看板が見えたときは

泣きそうになりました。THE方向音痴…ショック!




会場はすでにお客さんでいっぱいアップ

前の方の席が運よく空いていたので、舞台の近くに座ることができました。

(偶然、お隣に登米市の劇団の方々が座っておられました音譜





以前、一迫ふれあいホールで上演された時にも

観劇レポ を書かせていただいていますが、

役者の方々の不思議なゆる~いやり取り、間、

1つ1つのセリフがおもしろくて、今回も何度も笑ってしまいました。



ラストシーンは10‐BOXという会場ならではの演出があり、

会場内は一気に「異」へと変貌を遂げました。





密かにファンである、この子もついに登場キラキラ

(グッズ化希望!)




あっという間の1時間半でしたニコニコ

来て本当によかったですビックリマーク



今後しばらくは「公園のベンチ」を見ると、


「大きなファイル(台本)を持った女性」

「新聞を読んでいる男性」

「日傘をさした女性」

「ランニング途中の男性」

「カメラを持った女性」


といういでたちの人達が、周辺にいないか探してしまいそうです…。




パワーをたくさんいただき、帰路についたくまはち。

帰りはうまくバスに乗ることができたのでした。




夜はどんちょうの稽古だーメラメラ






(くまはち)