立ち稽古⑤~脚本を手離しました~
みなさま、こんにちは![]()
「もう半袖着てもいいんでないの
」
というくらいのポカポカ陽気が続いています。
昨日は仙台市の東二番丁通にて、
羽生結弦選手「金メダルおめでとう」パレード が
行われましたね![]()
(見に行かれた方はいらっしゃいますか?)
今日も各地で様々なイベントが催されたようです![]()
![]()
風が強かったものの、お天気が良くて何よりでした![]()
* * * * * * *
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。
M子さんが用意してきてくれた衣裳を合わせたり、
C英ちゃん持参の雑誌を参考にしつつ、イメージを膨らませています。
「夏目麗子」さん。
演出のITOさんと音響のK野さんが打ち合わせをしています。
今回から脚本を手離しての稽古が始まりました![]()
いよいよ、お芝居が加速して行きます。ワクワク![]()
「大家さん」と…
※台本を持っているのは、代役を務めるくまはちです。
早くも音響に合わせながらの稽古。
役者のみなさんは生き生きと演じていました![]()
そして…
今公演のチラシが完成しました![]()
(K則さん、印刷お疲れ様でした)
さっそく稽古場である中田生涯学習センターに
置かせていただきましたので、
見かけた方はぜひお手に取ってみて下さいね!!
チケットのお申し込みは
公演チケットonline予約フォーム
からどうぞ![]()
* * * * * * *
「お好み焼き屋さん」
「蔵王のエコ―ライン&お釜」
「行き先を決めず出かけたら、たまたま素敵なことが起こるかもヨ」
などなど…
次々にどれも「行きたい」と思える案が出てきた公演題材研修。
(題材とは関係ないものや「タイトルそのまんまやん!」というものもありますが
)
日程や内容もついに決定しました![]()
詳細は後日ご紹介させていただきますね![]()
(くまはち)





