DM発送作業&衣装の確認~間もなくDMがお手元に届きます~
みなさま、おはようございます
日差しの出ない日が続いていますね。
空気も乾燥しており、この時期は静電気がこわくて仕方がないデス
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。
「くまはちちゃん!おもしろいお茶があったヨ」
とM子さんが目をキラキラさせて教えてくれたのは、
「振ってつくる緑茶」なるもの!
シャカシャカシャカ…。
キャップを回すと、粉末緑茶がボトル内の天然水と
混じるという仕組み。
「わっ、色が変わった!!」
検証するC英ちゃん。
ペットボトルは、1982年から国内でも清涼飲料の容器として
使用が認められたとのこと。今もなお進化しているんですね~
私が飲み物で気になっているのは、ホット炭酸です
これは缶で売っているのかな?見かけたら買って飲んでみたいです。
(もう飲まれた方いらっしゃいますか?)
本日は稽古はお休みして…
DM(ダイレクトメール)の発送準備を行いました。
◆お得な当日精算チケット
◆どんちょうの会インフォメーション『稽古場』
◆チラシ
が同封されています。
※ DMは公演後のアンケートにご住所を書いて下さった方々へ、
送らせていただいております。
もし「DMを送って欲しい」という方がいらっしゃれば、
劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)か
『公演チケットonline予約フォーム
』からお問い合わせ下さいませ。
今回の『稽古場』は、公演題材研修で行った松島や
漆作家さんの工房を訪れた時の様子を特集しています
(当ブログをご覧の優しい皆様へのお願い
「もう知ってるよー」とは言わず紙バージョンもお楽しみ下さいませ)
『チラシ』を折るC英ちゃん
封筒に宛先のシールを貼るH恵さん
「殿様」のH紀さんも封詰め作業
K洋さんが封をします
間もなく皆様のお手元に届くと思いますので、どうぞお楽しみに
特大ポスターを制作中の、自称「両面テープのM子」さん
4分割して印刷し、それを両面テープで貼り合わせています。
M子さん制作の特大ポスターは、登米祝祭劇場でお目見え予定です。
ぜひぜひ探してみてくださいね~
制作作業と並行して、衣裳の確認作業も行われました。
「沢吉」の衣裳を手直しする、衣裳・小道具のY子さん
ガッチリだー。
「ムジナ」のH恵さんとも衣装の打ち合わせ。
「おせき」ちゃんのM子ちゃんも衣装の確認。
Y子さんとM子さん。頼りになるお2人です。
「おせき」ちゃんを演じたH恵さん。
懐かしく感じているのでしょうか。
作業終了後、10分ほど稽古をしました
(稽古場にいち早く到着し、舞台の高低差を紐で
作っておいてくれたH恵さん。さすがです!!)
気になる台風27号。
東北は今週末の金曜日から土曜日にかけて、最も影響を受けるとか。
今後の台風情報に注意したいと思います。
(くまはち)