台本の読み合わせ~台詞の”表情″をしっかり作りましょう~
みなさま、こんにちは
今日は朝からしとしと雨模様です
3連休の真ん中、いかがお過ごしですか?
大型の台風18号が近づいているようですね。
各地の被害が大きくならないことを祈ります。
今日明日と、ドリーム☆キッズさんのミュージカル公演
がありますね
子ども達の演技はもちろん、歌やダンス、衣装など毎公演楽しみにしています。
ご都合の付くかたはぜひ!!
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね
J子先生による歌の稽古からです。
歌詞を分析しつつ、
音から音へ移る時や、歌い終わりの時に気をつけるところなど、
丁寧に稽古して行きます
H恵さんも歌うシーンが多いです。共にがんばりましょーっ
続いて台本の読み合わせです。
(演出のK則さん、涼しげでステキ)
凛としたC英ちゃん
そして始まりましたっ。
H紀さんとH恵さんの「かけ合い」。
「Bちゃん(H紀さんのこと)、もうちょっと力抜いて」
と演出から言われるほどのアツ~イ演技
「おせきぃぃ~~」
振りあげるこぶし
演出も振りあげます
演出のK則さんから全体へ
◆少しずつ台詞の“表情”が見えて来ました
◆急がなくていいので、しっかりと“表情”を作って伝えましょう
◆立ち稽古に入れば更に見えてくると思います
◆台詞を入れてきてください
とのこと。
・・・ハイッ
来週からは学習室にて、台本を持っての“半”立ち稽古が始まります
(くまはち)