台本読み合わせ~第51回公演に向けて発進!~ | 舞台裏

台本読み合わせ~第51回公演に向けて発進!~

みなさま、おはようございます晴れ

1ケ月ぶりの更新でドキドキしているくまはちです。


みなさまはいかがお過ごしでしたか?


7月は雨が続き「過ごしやすいかも」と思いきや、

8月になるとやっぱりきっちり暑かったですネ。

体調を崩されていないでしょうか。




さて、劇団どんちょうの会は第51回公演に向けて活動を始めていますロケット


台本がめでたく決まり、上演許可もいただきましたので

ここに発表させていただきますビックリマーク



第51回上演作品は・・・・


舞台裏


『おせきとムジナと戻り橋』です!!


第50回記念公演につづき、今回も「親子劇」となります。


「おせき」って…?

「ムジナ」って…??

「戻り橋」って…???


台本をもらい、タイトルを見て「?」が多い私でした。



この『おせきとムジナと戻り橋』という作品は


初演は第17回公演(1996年)

再演は第31回公演(2003年)

今回は再再演となり、10年ぶりの上演ですっ。



私は実際に舞台を観たことはないのですが、

みなさまの中にご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?

2013年バージョン、どんな進化を遂げるのかどうぞお楽しみに音譜



ちなみに…

写真の右上に「第17回公演」と見えるのは、

「初演の台本が10冊以上あったからこれを使いましょう」ということなのです。

(物持ちがいい劇団ですネ)







さてさて、昨夜の稽古の様子をお伝えしますね。




舞台裏

演出はK則さんです虹



キャストとスタッフは今週末決定ですチューリップ黄


昨夜の稽古では、演出が参加している劇団員に役をあてて

途中変更しながら台本を読み進めました。




舞台裏

みんな楽しそうに演じていましたキラキラ



舞台裏

真顔のN氏クマ



舞台裏
H恵さんとC英ちゃん。



雰囲気が似ていて「姉妹」のようだと思った私。



舞台裏

この感じ、久しぶりですニコニコ



…いや、第49回公演『父と暮せば』からでさえ、

そんなに時間が経っているようにも思えない私です。



ブログをやっていると時間の経過が「形」で残るのですが

「あっ」という間の気もしますあせる

どんちょうで流れる時間の密度がとてつもなく「濃い」からなのでしょうかショック!






今公演も稽古や題材研修の様子など、こちらでご紹介して行きますので

よろしくお付き合いくださいアップ


公演日程などの詳細は、近日TOPページなどでお知らせしますニコニコ







【おまけ】


舞台裏

稽古後、M子ちゃんからお土産をもらいました。



舞台裏

「南部せんべい」


いろんな味があって楽しい!!



舞台裏

左はH恵さんセレクトの「ホタテ」味。

右は私セレクトの「かぼちゃ」。


甘さがちょうど良くて、とってもおいしかったです。




(くまはち)