公演総括③ | 舞台裏

公演総括③

みなさま、おはようございますニコニコ



三連休最終日の昨日は雨がふったりやんだりでしたね。

今日は梅雨の晴れ間というか、いいお天気です晴れ

また、7月16日は「ナナイロ」ということで「虹の日」だそうです虹




さてさて、先週土曜日の総括の様子をご紹介しますね。




舞台裏

土曜日も雨でしたが、参加率が良かったですヒヨコ





舞台裏

「おサト」を演じた、C英ちゃんの総括から始まりました。


働くシーンをパントマイムで次々に演じるのはとても大変だったけど、

様々な人にアドバイスをもらいながら取り組んだとのこと。


劇団員からは


◆「おサト」のように生きたいと思った

◆心からの笑顔が良かった

◆「おサト」という役をまっすぐに演じていた


などの意見がありました。



「おらを嫁っこにしてくれる人は、天下一の婿どんですだ。

 おらァ、めりめり働いて、きっと大事にするから心配しねえでけれ」


「おサト」のセリフです。「おサト」ちゃーん、えらすぎます!!



C英ちゃん演じる「おサト」ちゃんは

キラキラ笑顔&前向きな姿勢で稽古場を明るくしてくれましたラブラブ

「おこんじょうるり」の「コロス」役も楽しかったそうです。



舞台裏

「おサト」の顔を汚したり(メイクです!)、花嫁衣装をあっという間に着せたりと

舞台袖で大活躍だったM子さんとY子さん。





続いて・・・

舞台裏

「長者様」を演じた、K田さんの総括を行いました。



「ぼうぼうさまの嫁っこ」の“悪役”として、お芝居を引っ張ってくれたK田さん。

アンケートでも「長者様は腹が立つー」「にくたらしい」など好評でした(笑)!

(注:実際のK田さんはいい人ですよーにひひ



絵本や文献などでお芝居の背景を調べ、稽古場でも紹介してくれました。

日頃から発声やストレッチなどの鍛錬を続けているそうです。

(舞台上でもパワフルに軽やかに動き回っていましたネ)


劇団員からは


◆芝居に臨む姿勢など勉強することがたくさんある

◆N也さんとのかけ合いがおもしろかった



などの意見がありました。


舞台裏

「K田さんと共演したかったー」と言うのは

「イタコのばばさま」役のK子さん。



舞台裏

「“魅せる芝居”にするためにK田さんは外せなかった」

と演出のK則さん。



K田さんが日頃続けている発声やストレッチ、ぜひ教えて欲しいです。



そしてお知らせです。


11月下旬に東京エレクトロンホール宮城で上演される

宮城県主催の芸術銀河2013ミュージカル「常長の祈り」に

K田さんが出演します。

詳細が分かり次第、こちらでもご紹介しますネニコニコ





続いて…



舞台裏

私の総括です。


「コロス」をはじめ、様々な役を演じさせてもらいました。


いろんな役を演じたり、着替えたりと大変でしたが

貴重な体験ができましたキラキラ



舞台裏

「藤太」役ではじけている様子。(一番右側)


アルバムを見ながらK子さんが大ウケしていましたあせる


劇団員からは


◆なかなか普通あんな顔できないよね

◆N也くんと張り合っていた

◆一生懸命だった


…なぜか「藤太」の感想が多かったですガーン


N也さんの「藤太のかか」の破壊力がすごくて

(胸の詰め物、裏声、物腰もろもろ!)

私も自然に「藤太」を演じることができました。



K子さんが

「ブログのおかげで気持ちが1つになれた」と言ってくれたのが

なによりうれしかったです!!





続いて…



舞台裏

「イタコのばばさま」を演じたK子さんの総括を行いました。



「イタコのばばさま」を演じるのは今回で2度目のK子さん。

「おこん」と共に元気に舞台を駆け回りました。


今回は演じるというより“憑依”された気がするとのこと。

背中を曲げた演技も、意識せず自然にそうなったとか。


公演を観に来てくれた方にも「え?あのばばさま?」と驚かれるそうです。

カツラをかぶっていたとはいえ、確かにK子さんではない人がそこにいたんですね。




舞台裏

「おこん」役のM子ちゃん。



舞台裏

「おこんがさ、うーんとめんこかったドキドキ」とK子さん。




舞台裏

「『ばばさますごかった』という感想をたくさんもらいました」

と照明のYさん。



劇団員からは



◆お客様の前に立って更に進化する役者

◆ひきつけられた

◆身体がよく動いていた



などの意見がありました。



また、お客さんから

「特殊メイクがすごかった」と言われたそうですが

「ノーメイク」とのことです!!



舞台裏
「前回のばばさまをたぐり寄せず、1つ1つ新たに積み上げていったのが良かった」


「感情を抑えながら、自然に出る表情の中で演じることができていた」


「ばばさまが振り返るラストシーンは、様々意見が分かれるところだが、

今回のテーマである『また始まる物語』を表現することができた」


と演出のK則さん。







次回の総括は水曜日です。






(くまはち)