「劇団三カ年計画」さん「異へ 其の二」観劇してきました
みなさま、こんにちは!!
今日はほどよく日がさして、風も吹いていて
過ごしやすいな~と思うくまはちです。
さてさて、昨日は「劇団三カ年計画」さんの本公演
「異へ 其の二」を観劇してきました
ステキなチラシです
(裏側も線路の写真で趣があります)
字体など、こだわりを感じられて見入ってしまいました。
「キレイな空の色だな~」
「撮影場所は栗原市のどこかかな?」
「日傘の女性はどなたかしら?」
とかあれこれ考えました。
ん??
小さくて目立ちませんが、日傘のところを見ると・・・
な ん だ こ れ ??
チラシとチケットに小さくタコのイラスト…
なんなんだろうと気になっていました。
いや、ちょっと違う・・・。
なんで?なんでタコ?
疑問を抱えたまま、14:00からの回を観劇すべく
公演会場の栗原市の一迫ふれあいホールへ向かいます
今回はN也さん、N氏、ITOさん、K子さん、H恵さん、私の6名で観劇しました。
以下、ネタバレです!!
会場はすでにお客さんでいっぱいでした。
舞台の上には一本の木、水道、そしてベンチがありました。
どこかの公園でしょうか。
◆ミスターマウンテンさん&ミスターリバーさん
◆ジューリエットを演じたい演劇おばさん
◆歩道を走るランナー
など、朗読会にも登場したキャラクターが再び登場していて、
とてもうれしくなりました。
公園を舞台にして、最初はオムニバスで展開していたのですが
次第に会話の組み合わせが変わり始めます。
まさに「異」へとストーリーが走り始め、
「え?そうだったの?」「あなたも?」ということの連続でした。
俳優さん達の演技はナチュラルで、おもしろくて、たくさん笑いました。
女優さん達はパワフルで個性豊かで、やっぱりたくさん笑いました。
(隣のK子さんはツボにハマったのか笑いっぱなしでした)
私は皆さんのファンなのですが、
中でも春日春香さんの凛としたたたずまい、演じるお姿は素晴らしかったです。
そして、なかじょうのぶさんの演技は静かで穏やかなのに
心の中はとてつもなくテンションをあげておられるのがビシビシ伝わってきて、
とても勉強になりました
そしてあのタコの正体が分かりました!!
タコではなく、「火 星 人」だったようです!!
地球人に乗り移って、度々会合していたとのこと。
そうだったのか・・・。まさか、そんな重要なキャラだったとは思いもしませんでした。
チラシの女性は、お芝居にも出てくる「すでに乗り移られた誰か」なのかもしれませんね。
たくさん刺激をもらって家路についたのでした~
(くまはち)