THE「上棟式」
おはようございます。
今朝は一段と寒かったですね。
さて、今回は「上棟式」の様子をお伝えします![]()
タイトルに「THE」を付けたくなったくまはちです。
「上棟式」とは・・・
新しい家への祝福とともに、職人たちへのねぎらいと
今後の工事の無事完成を祈願する儀式。
建前、棟上げともいうそうです。
「家を建てるんだから上棟式をせにゃーならん」とN也さん。
それに賛同した劇団員が準備をして、
舞台完成後に「上棟式」が決行されました・・・!(ひえー)
~上棟式の様子~
さっそうと屋根に上がるN也さん。意気込みが感じられます!
ざるの中身は小銭やお餅、お菓子です。
~上棟式 1回目~
(え?1回目??)
公演の成功を祈願して・・・・
「それー!」
(初めてなので、周囲に少し戸惑いが見えます
)
照明まで当てられ、まるで何かのお芝居のようです。
この後、せっかくGetしたお餅などは回収され・・・
「その場にいなかった人のため」という理由で、
翌日、「上棟式」 第2回戦!
(N也さん、もう一度やりたかったようです)
~上棟式 第2回戦~
「それー!!」
2回目なので積極的に前に出る人々。
鍋を手に、果敢に攻めているのは「美津江」さん役のHさんです!
これで終わりかと思いきや・・・
~上棟式 第3ラウンド!!!~
「そりゃーーーー!!!!」 「うわーーーっっ!!!!!」
人数も増え、我先にと群がります。
合計3回も行われた「上棟式」。
貴重な体験ができました。
・・・以上、「上棟式」のご紹介でした。
舞台写真や仕込みの様子、舞台装置など
リアルタイムでは、詳細をお伝えできませんでしたが
ようやくご紹介できました![]()
写真が載せられるというのは、できることが増えてイイですね!
こうしてブログを通じて
稽古から公演までの様子をご紹介できるのは、新鮮な試みでした。
楽しんで更新させていただきました。
次回はお寄せいただいたアンケートを一部、ご紹介したいと思います![]()
(くまはち)





