公開稽古その① | 舞台裏

公開稽古その①

こんばんは。

生クリームもいいけど、あんこに幸せを感じるくまはちです。


昨夜は生涯学習センター学習室にて「公開稽古」が行われました星


「公開」とはいっても、お客様向けではなく劇団員向けに

「照明以外の衣装・小道具、音響を使って本番さながらに通してみよう」というものです。


まずは公開稽古前のアレコレからご紹介していきます。


なんとビックリマーク「美津江」さん役のHさんがおまんじゅうを作ってきました!!


舞台裏

どーん!ふっくらしたおまんじゅうです音譜

舞台裏

「はい、ど~ぞドキドキ

舞台裏

あんこぎっしりです。(ぐーっ)


すごい・・・おまんじゅうはお店で買うものだとばかり・・・ガーン

Y子さんと一口ずつお味見させてもらいましたニコニコ

・・・あら・・・なにか・・・あれ・・・。


「ふくらませるために重層多めに入れたんだ~」とHさん。

見た目重視だったとのこと!

そうか、Hさんの愛情でこんなにもふくらんでいたんですね!


舞台裏

「おとったん」からもおまんじゅうをいただきました。

(公開稽古のアンケートと一緒に記念撮影)


こちらはお店で購入したものだそうです。

(食べかけ&歯型ではないですよ!半分に割ったものですよ)



そして、次々に装置や小道具が搬入&設置されて行きます。


舞台裏

台車に乗せられて、

できたてホヤホヤの昭和レトロな装置が運び込まれる様子。


「これ、作ったんですか?」と言うような小道具や装置が、連日生み出され続けています。


舞台裏

とある装置を真横から見たところです。

まだこれから塗装などして手を加えていくそうです。


舞台裏
小道具を「いつ」「どこに」「誰が」「何を」出すかなど、

図面に整理されていました。


舞台裏
とても分かりやすいですキラキラ


舞台裏

公開稽古直前に装置さんと照明さんが打ち合わせをしていました。

(N也氏の絶妙なバランス感覚をご覧ください)


いよいよ公開稽古、開演です。


(くまはち)