どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは4/2(土)での菜園から、いよいよ極早生種タマネギの収穫が終盤を迎え始めている様子についてアップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの4号畝で極早生種タマネギを育てていますキョロキョロ

 

畝端のペコロスもほぼほぼ獲り終わり、本番畝のタマネギも残り少なくなって来ましたウインク

 

 

育てているのはタキイの極早生種タマネギフォーカス」で、9/5に苗床に種まきし育苗した苗を10/31に植え付けしていましたウインク

 

 

 

その後、畝端に植えた余り苗を1/15にはペコロスとして初収穫しており、1月下旬からはほぼ毎週のようにペコロスの収穫を楽しんでいましたてへぺろ

 

 

 

そして、3/6には新玉ねぎ葉タマネギとして初収穫しており、毎週のようにペコロスとのダブル収穫が始まっていましたてへぺろ

 

 

 

 

 

3月中旬から暖かい日が続くようになり、極早生種タマネギの「フォーカス」も一気に成長が加速して来ました~ルンルン

黒マルチの下に潜り込むような感じで玉が膨らんで来ています照れ

 

 

この日もいい感じに育った新玉ねぎと、最後の収穫となったペコロスダブル収穫しましたラブラブ

あれほどたくさんあったペコロスがほぼこれで最後となり、たっぷり堪能させてもらいましたニコニコ

 

 

新玉ねぎは「フォーカス」特有の扁平な玉の形をしており、しっかりと膨らんだものが収穫出来るようになりました!!

今回も友人にお裾分けして、とても喜んでもらいました~ラブラブ

 

 

ペコロスは1月下旬から、新玉ねぎは3月上旬から収穫を楽しませてもらいましたが、畝にはあと残りわずかとなってしまいました・・・ショボーン

あと1~2回ほど収穫したら終わりになりそうな感じですえーん

残りわずかの収穫をしっかり楽しみたいと思います~ルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ