ゼフィルス | 呑兵衛のブログ

呑兵衛のブログ

私は脳脊髄液減少症の患者さんのブログで同病に辿り着くことが出来、2012年4月、8月、2013年8月の3回EBPを行い2015年3月下旬からほぼ1日動けるまでに回復を致しました。
ブログは同病の知名度の向上と患者さんの参考になればと思い書いてます。

後翅の模様の微妙な違いで名前が異なる難しさから挫折したミドリシジミなどのゼフィルス(樹上性のシジミチョウ)の撮影を野鳥撮影で訪れた森で数年ぶりにアカシジミを観た事が切っ掛けで今春から再び始めました。

 

ゼフィルスの仲間は二十数種類もいるようですが取り敢えず数種類が撮れたのでブログに載せます。

 

アカシジミ 

翅を開いた姿を撮ろうと思ってカメラを構えて数十分も待っていたのですが全く開く気配がないので諦め、後で詳しい人に聞いたら飛んでいる時以外で翅を開いたアカシジミを見た事がないとの事でした。

 

 

ウラゴマダラシジミ

 

 

 

ウラナミアカシジミ

 

 

 

ミズイロオナガシジミ

 

 

オオミドリシジミ

 

 

 

ミドリシジミ(メス) 遺伝的型別で3種 (素人なので間違っている可能性もあります)

AB型

 

 

B型

 

 

O型