戸畑祇園大山笠2023に行ってきたよ! | 1/8 トドロキロードエース マニア

1/8 トドロキロードエース マニア

今から37年前、空前のラジコンカーブームだったあの頃。
当時、ひとりの中学少年がハマった1/8エンジンカー トドロキロードエースについて、徒然に綴っていきたいと思います。
さらに...聖子ちゃんマニアの裏ブログも始めましたw

全国中年山笠ファンの皆さまこんにちは、ドナルド@九州です^_^




昨日、4年振りに開催された北九州3大夏祭りのひとつである戸畑祇園大山笠に行ってきました!




北九州の戸畑区にある戸畑駅です。

ドナルド、初戸畑駅です!



駅から東に歩くと飛幡八幡宮があり、参道には沢山の出店があり多くの人で賑わっていました💕





飛幡八幡宮





戸畑祇園大山笠の歴史は遡ること1803年から始まり、220年の歴史があるとのこと。


戸畑祇園の特徴は、

・昼は幟山

・夜は灯山

の2つの顔を持つことです。


さらに、幟山→灯山への変身はわずか数分で行われるという、日本全国の山笠の中でも非常に珍しいお祭りとのこと。


こちらが昼間の幟山



幟も高いね。



灯山用の提灯が夕方から準備が始まります。



幟山の行進



おー暗くなってきたぞ!



そして、幟山から灯山へ大変身!





灯山に変身しました!その時間、わずか10分以内です。



灯山の高さは実に3階建のビルの高さ!



左端には、ライトアップされた真っ赤な若戸大橋が見えます!



灯山の提灯は🏮全てロウソク🕯️の灯なんです!



練り歩き



動画でどうぞ



やはり、



お祭りは、



活気があっていいですね!



暗闇に光る灯山は幻想的です。



戸畑祇園大山笠でした!



帰りに戸畑駅からライトアップされた若戸大橋をパチリ📷

真っ赤な若戸大橋。










ドナルドでした💕


you tubeへのチャンネル登録はこちらからダウン

Donald channel