祝 聖子ちゃん福岡公演 レーザーディスクプレーヤー購入しました! | 1/8 トドロキロードエース マニア

1/8 トドロキロードエース マニア

今から37年前、空前のラジコンカーブームだったあの頃。
当時、ひとりの中学少年がハマった1/8エンジンカー トドロキロードエースについて、徒然に綴っていきたいと思います。
さらに...聖子ちゃんマニアの裏ブログも始めましたw

全国中年聖子ちゃんファンの皆さまこんにちは、ドナルド@九州です^_^





ドナルドの裏ブログ "聖子ちゃんマニア" へ、ようこそ!おーっ!





ついに今日(7/15)は聖子ちゃんの故郷 福岡での夏コンツアー

"Parade"@福岡国際センターの初日です💕














そしてドナルドは、その記念日に相応しいある秘密兵器を導入致しました(`_´)ゞ














それは何か?笑
















🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁














昭和の世界遺産...
















レーザーディスクプレーヤー📀



ドナルドのチョイスは、DENON製 レーザーディスクプレーヤー LA 280C(1992年製)。レーザーディスクはパイオニアが開発したもので、このプレーヤーはパイオニアのOEM製品とのこと。CD💿とのコンパチブルタイプのマルチプレーヤーでもあります。


背面です。



最近のテレビはアナログ接続のビデオ端子が無いため、アナログ(RCA)→デジタル(HDMI)変換プラグが必要となります。


30年前の電化製品ですので、現在稼働するビデオディスクプレーヤーはだんだん少なくなってきています。購入時は、稼働確認されているものを選ばなければなりませんから注意が必要です。
















しかし、なぜ今更レーザーディスクプレーヤーなのか?















じゃ〜ん!笑



ドナルドが今までコツコツと(笑)コレクションしてきた聖子ちゃんのコンサートやビデオクリップのレーザーディスク。


合計20枚 笑。


レモンの季節(1982年6月21日)からスタートし、


これでもか〜😆


これでもか〜笑


forever(1998年6月1日)まで。計20枚。おーっ!






早速レモンの季節を再生してみた!



これが当時の最高画質。


ビデオディスクプレーヤーはアナログ出力なんですよね。いわゆる標準画質。


現在はハイビジョン(2K)、スーパーハイビジョンの4K/8Kもありますが、何故かこの優しい画質が昭和の良き時代を思い出させてくれます。




昭和の聖子ちゃんに逢えた〜💕


モニターは50インチですが、意外と綺麗です!


これより大きくなると、画質の粗さが目立つかもですね。






そして...

今日(7/15)は、博多の町は大混雑。

写真は聖友のnoriさんから拝借いたしました。


①博多山笠フィナーレ追い山笠

リアルタイムで見てます!

櫛田入り 4:59スタート

782年も引き継がれる盛大なお祭りとのこと。


今年はコロナが明けた4年振りの通常開催とのことで、大変な盛り上がりのようです!



②福岡世界水泳@マリンメッセ福岡

このイベントの影響で聖子ちゃんのコンサートが、例年のマリンメッセ福岡→福岡国際センターに変更になった模様です💦


③チューリップデビュー50周年コンサート@福岡サンパレス(あの財津和夫さん登場)17:30〜

なんと、聖子ちゃんのコンサート会場のすぐお隣です 笑。こりゃ周辺は大変なことになること間違いなしです。


④聖子ちゃん 2023コンサートツアー"Parade"@福岡国際センター

17:00〜



こりゃ

大変だ!笑



本日、福岡で聖子ちゃんのコンサートに参加される皆様。


活気溢れる博多の町の雰囲気を存分に感じて頂ければ!と、思います。


そして、今日お会いする聖友の皆さま、現地でお会いできることを楽しみにしています!






ドナルド、仕事が忙しい中(笑) 聖友さんへのプレゼント用 聖子ちゃんスペシャルdvdを製作💕


お楽しみに!










聖子ちゃん、福岡の夏の扉🚪

開けちゃって〜💕















ドナルドでした💕


you tubeへのチャンネル登録はこちらからダウン

Donald channel