聖子ちゃんの故郷 久留米聖地巡礼#2 その5 北野天満宮編 as 聖誕祭 | 1/8 トドロキロードエース マニア

1/8 トドロキロードエース マニア

今から37年前、空前のラジコンカーブームだったあの頃。
当時、ひとりの中学少年がハマった1/8エンジンカー トドロキロードエースについて、徒然に綴っていきたいと思います。
さらに...聖子ちゃんマニアの裏ブログも始めましたw

全国中年聖子ちゃんファンの皆さまこんばんは、ドナルド@九州4年目です^_^





ドナルドの裏ブログ "聖子ちゃんマニア" へ、ようこそ!おーっ!




今日は3月10日。


そうです!我らのスーパーアイドル

松田聖子さまのお誕生日です!


聖子ちゃん

61歳のお誕生日おめでとうございます🎉




<その3 水天宮編>
<その4 梅林寺編>



いよいよ久留米聖地巡礼もファイナルを迎えます
今回はこちら💁‍♀️

<その5 北野天満宮編>
久留米市内から少し離れた場所にある北野天満宮。
入口には、赤い橋がかかっています。



ここは菅原道真公をお祀りする学問の神様です。


聖子ちゃんもきっと、受験生の時にお参りに来たのではないでしょうか?



祭神、菅原道真公とカッパについての伝説もあり、現在でも「カッパの手」が天満宮の宝物として保管されているとのことです!




本殿です。




北野天満宮の参拝記念として、御朱印をいただきました!





ツインズのべこがありました。

太宰府天満宮と同じですね。無病息災を願ってべこの頭を撫で撫でしましたよ!



模型の神馬が...笑





梅の紋章が天満宮を表しています。



朱門の両側には像が奉納されています。





由緒

創立は1054年。なんと平安時代...

京都の北野天満宮の代官所でもあったようです。









北野天満宮参拝記念に梅ヶ枝餅を購入。

このお餅の香ばしい匂いと餡子の甘さがたまりません!お茶菓子に🍵最高です!

聖子ちゃんも小さい頃、きっと梅ヶ枝餅を食べたことでしょう。











いかがでしたか?


聖子ちゃんの故郷 久留米の名所を巡った聖地巡礼。


久留米で学生時代を過ごした聖子ちゃんなら、どの場所も間違いなく行っているはず...


そんな妄想をしながら巡礼してみました 笑。


聖子ちゃんファンの皆様に、聖子ちゃんの故郷 久留米の様子を少しでも感じていただけたら嬉しいです💕


九州に来られる際は是非、久留米まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?




これにてドナルドの聖子ちゃんの故郷 久留米聖地巡礼シリーズはおしまいです。


ご清聴ありがとうございました😊



それでは聖子ちゃんのチェリーブラッサムでお別れです!春の風を感じてくださいね。

polarishakuba1998さん、貴重な動画アップありがとうございました😊




ちなみに昨年実施した聖地巡礼#1のアーカイブはこちらから💁‍♀️





ドナルドでした💕


you tubeへのチャンネル登録はこちらからダウン

Donald channel