またまたエボルバ祭りw@佐賀モデルマート | 1/8 トドロキロードエース マニア

1/8 トドロキロードエース マニア

今から37年前、空前のラジコンカーブームだったあの頃。
当時、ひとりの中学少年がハマった1/8エンジンカー トドロキロードエースについて、徒然に綴っていきたいと思います。
さらに...聖子ちゃんマニアの裏ブログも始めましたw

全国中年トドロキファンの皆さまこんにちは、ドナルド@九州です^_^



2/1(土)に、またまたエボルバ祭り(笑)の開催が急遽決まり、tokishinさんと行って参りました。

なんせ、決まったのが1/31(金)の朝。何故か?
2/1の天気が晴れ☀️予報だったからです 笑笑。
(エボルバ3人衆のkhirataさんにも声かけしましたが、あまりにも急遽だったため今回は参加出来ませんでした。また、次回お願いしますね)



前回のエボルバ祭り(1/18)は、あいにく朝から小雨が降ったり止んだり...そして、昼過ぎから雨☔️でまともに走れなかったのです。(それでもドナルドは3タンクくらい走り、聖子号の動画もちゃっかり撮影しましたが 笑笑)



1/31(金)の夜。ドナルドのラジ部屋。

2/1の出走車両は、旬なエボルバを筆頭に(笑)下記4台としました。


2/1(土)朝7時過ぎには、自宅を出発。

なんという清々しい朝。そして、目の前に広がる長閑な風景 笑笑。


9時過ぎに、佐賀モデルマートに到着。

お隣は、ハチイチレーシングの先生 tokishinさん。今日は、なんと、マンツーマンでのご指導をいただきます 笑笑。


路面は...昨日の雨☔️で、まだ濡れていましたが、ショップオーナーさんによるエアブローと、ドナルド達による水掻きにより徐々に乾いてきました。


エボルバ嬢、頼むよ!


tokishinさんのエボルバM3 EVOと、ドナルドのエボルバ2005WCとのツーショットです。





何度か走らせた結果、コーナーでリヤの巻き込みが発生。
早速tokishin先生から、リヤダンパースプリング変更の指示が。
硬め(白)→柔らかめ(青)に変更します。



変更完了。
車高をさらに下げる調整をしました。

一度走行し再度ピットインし、さらにリヤスタビライザーの調整を実施。
→結果、リヤの巻き込みは解消!さすが、tokishin先生! 

さらに、tokishin先生から、"フロントのダンパーもソフトタイプに変更してもう少し曲がるようにしましょう" と提案がありました。

早速、フロントのダンパーを
硬め(シルバー)→柔らかめ(グリーン)に変更しました。



結果、更に良く曲がるマシンに変化!

さすが、tokishin先生。セッティングが的確です。

最後に、ストレートでややふらつくので、その対策としてウイングを立てる指示が。


これまた、効果的面でその後のストレート走行が全開でもふらつくことなく走ることが出来ました!




















しかし、喜びも束の間...
その後、ある悲劇がドナルドを襲ったのです滝汗




















全ての対策メニューを入れたマシンの走行チェックを終え、tokishin先生から送信機のプロポを受け取ったドナルドは、誤ってアクセルのトリガーに指が触れてしまい...
















エボルバ嬢は、ここの鉄のフェンスにまさかのノーブレーキで正面から激突 笑笑

















ドナルドはかなり動揺した!笑笑

が、思ったほど壊れてない(と、自分に言い聞かせた 笑笑)

気になる事故状況は...
ボディフロントが割れたのと、




フロント取り付けステーの樹脂が曲がったくらいで済みました



気になる、シャシの曲がりや足回りの破損、またサーボの故障等はありませんでした。



ハチイチレーシングの加速たるや、ちょっとレバーを引いただけであの加速ですから...

次回からは、十分、いや十二分に(笑)気をつけます!






自宅に帰り、早速修復に取り掛かることに。

1)ボディ
<before>


<after>
表から透明のウレタンテープを貼った

さらに、裏からシューグーを塗って補強しました。
(アルミテープは事前に貼り付けてました)


2)フロントボディ取り付けステー
<before>



<after>
外して、ラジオペンチでクイっと曲げた





それでは、気を取り直して本日の動画を少し...

<ドナルドのエボルバ>



<tokishin先生のエボルバ>







最後にドナルドから一句。

気をつけよう

  クルマは急に

     止まれない 笑笑



自動ブレーキが欲しい、ドナルドでした!笑笑

そして、佐賀モデルマートサーキットの看板犬🐕の"ハーディーちゃん💕"(ゴールデンの女の子)
また、逢えたね!