バッハ『管弦楽組曲第二番』(ポロネーズ、バディネリ・・) | Be HAPPY 日々精進・・かな。

Be HAPPY 日々精進・・かな。

◆都内皇居周辺でいつも気侭に口笛吹き鳴らしている風来坊のブログです◆
*日本の新時代を乗り切る、価値観&仕事の創出を!!!**
特攻 河合不死男第一回天隊隊長と縁のある、サヴァン症候群気質...
原爆運搬艦を多門隊の伊58潜が雷撃で撃沈... →プロフィールご参照ください

身を刺すように寒い夜です。

 

仕事を終えて、凍えながら大手町辺りを周って帰ってきました。

 

このような寒い夜は、自分はやはりバッハの管弦楽組曲第二番が、ふと恋しくなってしまいます。

 

ベルリンフィル、カラヤン指揮で、フルート奏者はカールハイン・ツェラー。

 

いや・・、辛く苦しかった青春時代は、本当に繰り返し繰り返し心の支えのように聴いていました。

 

その中でも「ポロネーズ」と「バディネリ」。

 

近寄り難さすら感じる、何という重厚で、壮麗で、貴高く、美しい音楽なのだろう・・。

 

今でもこの演奏を聴くとそう思います。

 

やはりクラシックは良いですね。

 

カールハイン・ツェラーのものではありませんが、こちらもヨーロッパ芸術への淡い憧れを感じる演奏です。

 

Bach:Orchestral Suite No.2 (Flute:Emmanuel Pahud)