こんにちは
 
昨日の記事も見ていただき
ありがとうございます♪

 
 
今の時期、りんごと並んで大好きな果物。
 
みかん。
 
 

子どもの頃からずーっと食べてきたみかん。
 

そんなみかんで、ものすっごい勘違いだったとつい最近発覚したことが!!ガーン
 
 
 
 
今年初めて、坂ノ途中で果物を買ったんです。
 

温州みかんを。
 

 
母が「温州みかん好きなんだけど、この辺であまり見ない」ということで買いました。
 


親子共に思っていたのは
温州みかん=甘い
 
 
甥っ子が小さい頃にたまに飲んでいた"温州みかん"って書かれている果汁100%のジュースとか甘くて美味しかったしよだれ
 
 
 


届いてすぐ、一個もらって食べたら酸っぱくて、あれっ!?って。
ごく稀に酸っぱいのがあって、見事にそれを引き当てたのかと...真顔
 
 





そうなんです。
 
親子揃って、温州みかんって品種だと思っていたんです。

甘いみかんの代表的な。笑
 
 
 

 
それが...
 
みかんの総称だったなんて笑い泣き
 
 
 
最初は信じられずに、色々調べちゃいました。笑
 
 
しかも
 
「甘くて美味しい温州みかんが食べたい」と、リピ買いしたばかり笑い泣き
 

 
ま、そこは農家さんの応援にもなるし、栽培期間中は農薬・化学肥料原則不使用だし、美味しいので全然いいんですけどよだれ
 


 
 
三ケ日みかんなどは、温州みかん"ブラント"となるようです。
 
 



みかんの薄皮についている白いスジは食べた方がいいとは聞きますが、冷え性の改善も期待できるとは知りませんでしたびっくりキラキラ
 

さすが冬が旬の果物ですねおねがい
 
 
 
すっごい恥ずかしい勘違いでしたけど、"違う"ということがわかったし、冷え性改善の効果があることもわかったので良し昇天



それでは

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

また遊びに来ていただけたら

嬉しいです♪




【坂ノ途中】旬のお野菜セット定期宅配