こんにちは

香織です音譜

 

 

 

先日こちらのお茶会に

★「きもち・キモチ・気持ちを分かち合ってわたしはわたしでいい!の安心の世界へ」

 

ゆうきちゃんが遊びにきてくれました。

 

  

ゆうきちゃんと言えば

以前ゆうきちゃんの無料相談に

参加させて頂きました。

 

 

その時の記事

旦那さんとのことを書いた

★「愛しちゃったのよ」な想いに気が付いて・・・夏

(ちょっと題名からすでに読み返すのが恥ずかしい(笑))

 

 

 

ゆうきちゃんとは

メールでのやりとりは

ずっとしたことがあったのですが

今回ゆっくり面と向かって

(ZOOM越しですが)

話すのは初めてで

 

 

生ゆうきちゃん・・・・。

 

 

かわいかったですラブ

 

 

かわいさの中の

クールさ

絶妙なバランスだなぁ。。。

 

 

 

 

今回は初めて

進行表?スケジュールを

お手製で作って

 

 

途中ね

やっぱりこんな

流れがあるせいで

堅苦しくなったら

無くそうと思っていたのですが

 

 

結構あっていい感じで

時間もその通りに

進んでメリハリがついた

かなって

思います。良かったニコニコ

 

 

 

あがってきたテーマで

「嫉妬とあこがれ」

があったのですが

 

 

すごい分かることばかり。

 

 

誰かをみて

うらやましくなったり

憧れたり

そして時にキョーレツに

嫉妬で苦しくなる。

 

 

「嫉妬」と「あこがれ」って

まったく同じ現象と

聞いたことがあり

 

 

その時はえっキョロキョロどこがと

思いましたが

 

 

あぁでも一緒かなぁと

確かに思うようになりました。

 

 

 

嫉妬は

より自分に近い人に

して

あこがれは遠い人に

するのかなぁと

思ったりします。

 

その時の自分の状態や立場に

よるのかな。

 

 

 

でもその嫉妬する部分

憧れる部分は大抵

一緒で

 

 

しかも自分の中に

必ずあるから

するわけで

 

 

それゆえ

自分への評価が

厳しくなる部分で

 

 

 

で、そこが

自分でも喉から手が

出るほど欲しい部分で

でもそれを自覚するのも

なんだか恐くて

 

 

 

でも自分の中には

絶対あるわけで

 

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

 

 

 

「その嫉妬しているところ

憧れているところが

あなたの才能のど真ん中ですよ」

 

 

 

 

ですね。

 

 

 

 

自分にあるけど

こんなのショボーンって

全然認められなくて

(でもそこがやけに厳しい評価に

なるとこが才能がある場所

だから)

 

 

沢山もってるように

見えるあの人のものが

うらやましくって

 


 

私なんかは

そんなキョーレツな嫉妬を

感じてしまう時

 

耐えきれないと

そそくさとそこから

逃げてしまうという

習性、戦法?をとってしまうのですが(笑)

 

 

 

 

キョーレツな嫉妬は
あなたもできますよ
っていうか
できるから
 
嫉妬してしまったりするもので
 
 
 
嫉妬って苦しいけど
 
 
 
嫉妬とあこがれには
深い喜びが
あるんだろうなぁと
思ったりしました。

 

 


そして

ちょっと嫉妬から

落ち着けたら

自分の中にある

情けないほど

小さなその才能を

(自分ではね人からは眩しく映ってる場合も多い)

自分で認めていければ

いいのかな

なんて思いました。


 

 

初めて

オラクルカードを

対面でやらしていただきました♪

 

 

ゆうきちゃん

 

 

しょうこちゃん

 

 

私もひけば良かったな~

忘れてた。

 

 

 

オラクルカードは

結局は

ひいた人が何を

感じるか。

 

 

正解とかあるわけでも

ない

なんとなくのフィーリングに

近いものだと

私は思っていて

 

 

ただその時に

ふさわしいカードが

必ずでるって信じています。

 

 

 

 

でも

なんかカードの

リーディングがうまく

しゃべれなかった

ことから

うまくなりたい!と思い

 

 

こっそりラジオで

自主練始めました(笑)

 

 

★もやもやしながら未来からのメッセージを感じてみる時間

(自分でオラクルカードをひいてしゃべるという・・・最後は言葉がでてこなくてテンパっている)

 

 

 

今回私の中で

今までいろんな会をひらいて

きたけど

 

 

毎回あぁうまくできないって

悩んでいたことが結びつき

 

 

なんか集大成(そこまで大げさでもないが)

 

 

やるたびにこんな風にしたい

あんな風にしたい

って打ち上げた

願望のロケットが

 

 

 

形になったなぁと

自分では手ごたえを

感じた会でした。

 

 

 

とはいえ

私がどうのこうのより

ひとえに2人のお人柄が

一番大きい・・照れ

 

 


そして

大きな気づきもありました。

私は私の想いを

伝えるだけ!ということ



それが、今届くか

届かないかは

私の手の中にはない。



そんな大きな恐さを

抱えながらも

伝える勇気



それが私には

必要なんだろうなと

深い学びになりました。



 

私がこんな会を開きたいのは

人と付き合いのが

すごく得意とか

そんなことはなく(笑)

むしろ苦手だけど

 

 

でも人がその人らしく

生きることを

私も私らしく生きることを

循環できる形が場所が

あればなぁとかの想いから

くるのかなぁ。

 

(またこの想いを書ける時がきたら

もっと丁寧に書こうかな。と思いつつ別にもしかしたらそんなすごいものもはないのかもしれなキョロキョロむしろ自己満かもしれない)

 

 

 

 

ゆうきちゃんからの

とっても温かい感想を

いただきました。

ありがとうございます照れ

 

 

 

 
 
 

読んでいると

この話はこうでああでねと

色々書きたくなるけど

 

 

 

今日はここまででニコニコ

 

 

 

 

お茶会

自分のなかでまた

これからどうしようかなぁと

あーでもない

こーでもないと

考え続け

のらりくらりしてる

はっきりしない感じで

 

 

こんな記事を書いて考えてみたりしてます・・・

 

★私が良かったなぁと感じる

お茶会とは

どんなものか考えてみた

 

 

 

 

今回のご報告でした♪

 

 

 

ではまたスター

 

【お知らせ】

☆メルマガ「香織のブログでは書きづらいほんとのホントの本当の胸のうち」

(月に1回ほどお手紙ちまちま書いています)

 

☆YouTube 「香織の舞WORLD♫」記事一覧

(私の撮った写真と言葉を音楽にのせてひっそりと公開してます)

 

☆香織のマイストーリー♪

(私のおいたちぼちぼち書いています)