あけましておめでとうございます!

 

今年は自宅で年越し

ということで、昨日は

家の近くで初日の出を見られそうな

場所へ行ってみました。

 



一人で・・・。


 

夫と子どもたちに声かけてみたけど

まだ眠かったみたいで

娘は無言で首を振っていたし

息子は写真撮ってきて!とだけ

言ってました汗

 

 

日の出を見るのは

初めての場所だったから

ちゃんと見えるかな??と思ってたけど

眩しすぎるくらい綺麗に見えたーーキラキラ

 

これは幸先いい始まりになりそうラブラブ!アップ

 

 




 

それにしても、私はいつもは

出かけると言っても

乗り気でない時もあるし

 

遅くまで寝ているタイプなのに

日の出に対する熱意はすごいよね

と夫に言われた

 

確かに、なんか初日の出見たら

その年はいいことありそうという

幸せに対する貪欲さが

出ているのかも・・・。

 

あと発信に使えるという

見せびらかしたい欲求も少しあり。

 

 



義実家で年越ししていた時も

赤ちゃんだった娘を抱いて

一人で日の出を見に

行ってたこともあったし

 

寒いのも眠いのも苦手なのに

初日の出となると

なんか頑張ってしまう

 

何事も「最初」に

気合を入れ過ぎてしまい

肩の力が入っちゃうタイプなんですよね。

 

(と言いつつ、このブログは

元旦に投稿するつもりが

寝落ちしちゃったけど・・・あせる




「今」を楽しんだり

寛いだりするのが苦手。


というか軽く見てしまっていたかも。

 

今年はもっと「今」を味わって

楽しんで過ごしたいな〜と思ってます。

 

 





 

12/31の発信記録

☆1日1発信はどこかでしようとチャレンジしていますビックリマーク

きっかけについてはこちら

 

 

合格個人のブログ

 

 

合格モヤキラの居場所

2020年のダイジェストを投稿しました!

いつもは1週間を振り返り投稿しているけど

今回は1年間を振り返ってみて

時間が掛かったけど楽しかった〜

 

 

合格モヤキラInstagramストーリーズ

https://www.instagram.com/moya_kira/

習慣化についての投稿が日課になっています

 

 

合格プライベートInstagram

https://www.instagram.com/happy_photographs/

 

 

合格モヤキラLINE公式

 

合格モヤキラTwitter

https://twitter.com/moya2_kira2

 

 

大晦日だったので31日は比較的

たくさん投稿していました。

 

 

ブーケ2
ブーケ2
ブーケ2

 

元旦の昨日は義実家と

実家に顔だけ見せに

行ってきました。

 


 

昔は親に色々と伝わらないことが

たくさんあって苦労した。

 

私の感じていることや

伝えたいことは

親の辞書にはなかったみたいで・・・

 

私の見えているものも

親からは見えていないみたいだった。


一方的に価値観を

押し付けられているように感じて


それに反論する能力を

持ち合わせていなかったから


どんどん殻に閉じこもってしまって

子ども時代は辛かった。

 


 

今はイライラすることがあっても

もうすっかりおじいちゃんと

おばあちゃんなので

昔にどうこうというより

生きていてくれることに

感謝しなきゃいけないけど・・・。



たまに実家に帰ると

あー、やっぱ今の生活がいいわー

ってなる笑





姑の方は、わりと

感覚が合う部分があって


嫁姑の間柄じゃなかったら

普通にお友達にしたいような人

(そういう意味では母親も

友達くらいの距離感だったら

嫌な所は見ないでもっと仲良く過ごせた

かもしれないけど)




けど姑は夫や息子を挟んだ

恋敵ということになると

バチバチすることも

なきにしもあらず・・・笑





まあ、それなりの近さで

人と付き合うには

ぶつかることも

少なからずありますね。






昨日は、姑と夫との会話の中で

1か月前に

私が体調がイマイチで

姑がお野菜を持って来たときに

玄関先に出られなかったことを

色々聞かれて


ええっ!1か月も前の話?

いつもの

心配性がはじまったかな

と思っていたら


おめでたなんじゃないかと

思ったのよ!ですってびっくり



さすがに私も年なんで

そんなことはないです〜あせる

と言ったら

あーら大丈夫よ〜、だってビックリマーク


以前は私の

楽観的でフワフワしている所に

心配でしょうがなさそうだったのに


いつからそんなに

楽観的になったのか・・・




それとも私が前より地に足を

つけられるようになったのかな。



▲姑が育てているキャベツ!
成長が楽しみ♡




2021年、令和3年

今年で結婚14年目。


過去のことを

くよくよこだわっているのは

私だけなのかもしれない。



ちゃんと「今」を生きていきたい。