サンフレッチェは強さを取り戻したか?


中断明け後、不甲斐ない戦いもあり交代選手の奮起がない限り首位陥落は時間の問題と厳しく書いた。

ここへ来て中断前の強さを取り戻して来ている。


川辺が良くなったのが1番だろう。今更説明するまでもない。

ただし今のサンフレには川辺先発より柴崎先発とした方が良い。

自ら仕掛けられる選手だけに、相手が疲れた時間帯にスーパーサブとして投入する方がより効果が高いからだ。

神戸戦の決定機は惜しかったが、映像で見直すとムイのパスがやや手前に来てフカしたもの。

50cm前だったら決めていた。

難しいボールでも決められる決定力(技術)を身に付けて欲しい。

イニエスタに抜かれたのは不問。あそこでイニエスタを止められる選手なら日本にはいない。


続いてパトリック。

ワンマンプレイも見受けられるがフォワードはエゴイストでなければならない。そういう意味では神戸戦は上々のプレイだった。

決めていない決定機も2回あるが、いずれもバウンドが難しい。得点したシーンも難しいバウンドに瞬時に反応したことを考えると1/3決めたのは立派。

あとは味方がいかに数多くチャンスを作ってあげられるかだろう。

前線の選手で連戦でも毎試合90分走る男。

感謝しかない。


工藤はダイレクトボレーを含め難しいボールを全て捉え技術の高さを見せつけた。あとはゴールだけ。

稲垣はイニエスタを抑え、野上はウェリントンを無力化した。

イニエスタのスーパープレイ以外は完璧に守ったサンフレ。

ただしこれは神戸が遅攻のチームだから。

サンフレは楽にいつものコンパクトで美しい守備陣営を整えることが出来たからだ。

運動量の少ないタレント外国人を戦術とする神戸だから遅攻なのだ。

次節の川崎は速攻で来るだけに、素早い帰陣とバランスが鍵となる。


サポーターも良い雰囲気を作った。

昨年の神戸戦もそうだが、広島と関東から集結出来る関西地方の試合が1番良い応援をしている感じがある。

両方から遠征となるため熱い応援をするサポーターが集結しやすいからだろう。


サンフレサポーターの声援が大きくてバックスタンドの神戸サポーターは神戸の応援の手拍子を合わせられなかったとか。

これはゴール裏をアウェイチームに全開放してくれたおかげでもある。

このことから神戸はホームチームの勝利よりも有料入場者数に重きを置いていることが分かる。

中途半端なクラブと揶揄されやすいのもこうした運営からだろう。


次節は川崎との天王山!

前回対戦は誤審でサンフレが勝ったために川崎は半端ない気持ちで乗り込んで来る。

鹿島と並び近年1番サンフレが苦手な相手であるが、返り討ちにして欲しい!