Don-bay's WebLog ~独り言~ -3ページ目

久々に登場のウイスキーコードバン

伊勢丹のセールが始まったそうで,平日なのに行列とかどうなってるんだって感じですね(^_^;)
自分は全く参加してませんが 笑


で,以前に新宿伊勢丹メンズ"世界の傑作モノ博"で購入したワイルドスワンズ ウイスキーコードバン 長財布WAVEのその後です.
気づけば4ヶ月目ですかね.

あんなこともありましたが・・・

現在の姿:


裏面も


蛍光灯の反射がキツかったんで角度を変えて撮り直し 笑

色目は最初の2枚の方が実物に近いかな,と.

ちなみにお手入れは,ホーウィン コードバンに最適とされるVenetian Shoe Creamで・・・は磨いてないっす 笑
正確には靴をVenetian Shoe Creamで磨く際に仕上げのグラブを使いますが,それをそのまま使って財布とか鞄とか乾拭きしてます.
結構油分が革へ供給される気がします(それでいいかは知りませんけど).傷はもちろん残っていますけど,小傷くらいは簡単に消えてくれますよ.
そして磨き続けた結果さらに色濃くなってきました.ツヤも上がったかな?

そう言えば,以前懸念していた問題ですが,2ヶ月くらい経った頃からかザラツキは無くなりました.
それまではずっと繊維の沿って乾拭きでしたが,その後は円を描くように磨いてます.

まだまだ今後が楽しみです.

イタリアンコードバン

気になってます.
最近話題?だそうで

どうやらコチラの会社のモノらしいです.
イタリア コミペル社
http://www.comipel.it/

こちらのプロダクトページにコードバンについては下記のように記載されていました(デフォルトはイタリア語ですが,英語表示も可でした.).

"Japanese wisdom and Italian fantasy: this is the way the New Cordovan was borne. The Leather par excellence is dressed up with new exclusive colours and never seen before. Used to see the Cordovan in its traditional colourings, black and burgundy, you will be absolutely amazed looking at this unusual chromatic range applied to this traditional leather."

どうも日本の技術供与でもあった模様で,新喜皮革が絡んでいるっていう話だそうで.
イタリアらしい多彩なカラーリングが特徴のようです.
日本で鞣した革をイタリアで染色したのか,あるいは鞣し自体をイタリアで行っているのか,は定かではないのです.(日本で鞣すにしても,ポーランド等のヨーロッパから馬の原皮を日本へ輸入して,鞣した革をイタリアへ輸出なんてコスト的にもったいないような・・・)

とは言え,新興のコードバンであることは間違いありません.
既に製品にも投入されていて,靴なんかではかの有名なホーウィン社のコードバンを採用したオールデンと比較した記事がネット上に上がっています.→ http://www.stitchedandstitched.com/?p=1488

と,前置きが長くなりましたが,


イタリアンコードバンを採用しているメーカーの一つがTricker'sです.
イギリスではロイヤルワラントも獲得しているカントリーブーツなんかで有名なところです.



そうこんな感じのブーツです.




あっ買っちゃいました(笑)



横から見るとこんな感じ.



後ろ姿です.



履いてみました.
甲は低めですが,いい感じです.

初めてのコードバン靴です.まだ何も手を付けていません.
外に出る前から緊張しています.

噂によると,このイタリアンコードバンはまだ出始めて日が浅いので,エイジングした姿がどんなものか確認されていないようです.ガンガン履いて,再登場させたいですね.

クリスマスイブですね

例年通り?,恵比寿ガーデンプレイスへバカラのなんたらを見に行って(カメラ=ケータイは忘れた・・・),ケーキ買って帰りました 笑

そう言えば,ここ最近,何人か女性とお食事に行く機会が何度かあったんですが,次回誘うと返事がありません 笑
拒否なら全然問題ないんですが,社会人なんだから返事くらいしてくれても(;´∀`)
(わたしは悪いことはしていないはず・・・笑)

という感じでいい子にしてたんで,明日起きたらサンタさんからのプレゼントが枕元に・・・というのが希望です.

お気に入り~国産コードバン~

ネタ切れなので,
ワイルドスワンズの限定生産品.
国産水染コードバン コインケースTongue(タング)です.

カラーはネイビー(昔ブラックとか書いてたような・・・笑).

裏面.


コインケースなので小銭も入れますが,カードを入れて使ったり,裏面には電子マネーを入れたり,中々多機能なんです.

最近のメインはアメリカホーウィン社のウイスキーカラーコードバンの長財布Wave.
国産コードバンと言えば,2つ折りも持ってます

買った当時は,こんな感じだったんですね.
あれから1年以上経って,エイジングは・・・進んでないですね 笑

艶も良いし,なにより手触りが良いんです.
スーツに合わないとも言われますが,鞄なしの際には必須です.

神戸ルミナリエ

初日から行ってきました~

今年のテーマは「光の記憶」だそうです.
Don-bay's WebLog ~独り言~

きれいなモノですね.
Don-bay's WebLog ~独り言~


ちなみに昼は中華街で・・・
Don-bay's WebLog ~独り言~

何も食べず(笑),東京へ帰りました'`,、('∀`) '`,、