GW明けから徐々に、
練習ペースを上げてまして、
(今週は1回だったけど)
今月はぼんやり思ってたことがあるのよ。
それは、

夢中だった頃の練習感覚を取り戻す。


ムエタイから始めて、
キックジムに移った、3年前まで。

試合に出まくっていたあの頃の自分は、
今振り返ると確かに、
心にあいた穴を埋めるために、
キックをやることで埋めようとしていた。

だから何もかもが充実している今、
確かにあの頃と今の自分は違う。


だけど格闘技が、キックが、
大好きな気持ちは
これっぽっちも変わらないし、
やる気がなくなったわけじゃない。

だけど今の前のムエタイジムの頃から、
環境も周囲の人も一変して、
色々と人生充実し出した頃からだな、
前ほど必死に夢中に、なれなくなった。


もういいかな、とか、
思ったわけではない。
冷めたわけでもない。


やりたい気持ち自体は、
反比例するようにずっと、
保ち続けていたんだよね。

だからウルスラのセリフのように、
「何もしない」
そう決めて、半年ほど、
辞めてみた期間もあった。


そしてやりたかった事が、
欲しかった環境がようやく、
何もかも揃った今のジムに来て。

フツフツとまた、
キックボクシングっておもしろい!
やっぱり最高!

って。

練習するたびに思っていて。

だけど入会して半年が過ぎて、
以前のように気持ちが持続しない。

なんだろうこれは・・・
なんであんなに練習は楽しいのに、
仕事に行けばしんどい方が勝つんだろう。
そう思いながら半年が過ぎて。


病んでいた2年前、
仕事して夕方になったら
先生にメッセージで助けを求めて、
「魔の5時過ぎ!」って、
先生に笑われていた時期があったけど。

今もやっぱり、
仕事をして17時が過ぎると、
わたしは疲れ果ててしまっていて。

これはADHD特性からくるもの、
みたいだと先生のお陰でわかって、
対策を講じるもやっぱり限界はある。

じっと8時間以上もパソコンの前に
座ってるんだもん。当然だよ。


以前はそれを練習に行くことで、
気持ちを切り替えに行ってたんだよね。
ストレス解消とかじゃない。
切り替わるんだよ。
夢中になれる自分に。

じっとしてられない特性だから、
身体を動かすことで、
本来の自分に、
切り替えが出来たんだよね。


そう。
練習すれば本来の自分に戻れる。

それはわかってて。
だけどこの半年、
仕事終わりのしんどさに勝てなかった。
勝てるのは、
週1~2が限度だった。

だけどそれでも、
今のジムの環境のお陰で、
週1でも週2でも、
半年間持続出来てきた。
それが少しずつ自信になっていった。


じゃぁ、どうすればいい?
もっと練習するには、
どうしたらいい??

そう考えて行きついた結論が、
昨日の記事だったのよね。

 

 



その中で紹介した、4つの内発的動機付け。
これを自分なりに分析したのよ。

 

感性動機:ある一定の刺激を求める
好奇動機:既知のことや全く未知のことではなく、適度に新しい事を知ることを求める
活動性動機・操作動機:筋肉器官を使用してその能力を高めることを求める
認知動機:入ってくる情報をきれいに整理することを求める

 

上の3つ、つまりは簡単に書くと、

刺激・好奇心・身体能力の向上。
これらはジム練習で全部当てはめれる。
だから、後はそれらの情報の整理。

わたしがやることは、
まずは情報整理して、
自分にとっての
「刺激・好奇心」
を満たすゴール(目標)を考えて、
それを1回1回の練習ゴールとして、
明確化すればいい。

これで4つとも、内発的動機付けの
条件が満たされる。


考えて理屈を入れて腑に落とす。
そうすれば衝動的に行動する。

これが自分だったんだよね。
以前はこの繰り返しが
自然に出来ていたんだよね。
だから3年間も、
気持ちしんどくても続いてた。


環境が満たされた今、
そこに目が行ってなかったんだよね。


幸いなことに今のジムは、
毎回刺激も好奇心も最大限に、
満たすことができる。

新しいことを知る喜び、
少しずつ伸びている実感、
教えてもらえる喜び、

たくさんの刺激と好奇心で、
ジム練習は溢れてる。

だから、毎回のゴール(目標)設定で
色々とあれをやろうとかこれをやろうとか、
考えてるうちに動機付けは強固になる。

それを、昨日から実感してる。


なんかさ!

うだうだ書いたけどさ!

ようはさ!

わたしのやるべきことは、
先の予定を立てることなんかじゃなく。


1回1回の練習で、
あれやろうこれやろう、
それを考えろってことよ!笑


それだけで良かったみたい!

あははは ( ^∀^)ゲラゲラ