◆職人と裁縫師がお届けするおいしい秋 連載第160回「商いの実学・遊学・雑学」 | 児玉千恵子@連絡簿

児玉千恵子@連絡簿

わが国に「既製服のフィッター」を誕生させたパイオニアとして知られ
VMD改善実地指導で売れるCS空間を創る「売場の庭師」とも呼ばれている
児玉千恵子が書き下ろす公式ブログ

 先だって久しぶりに、姫路へ仕事に行く機会があった。
職人と裁縫師がお届けするおいしい秋  スケジュールを終えた翌日、姫路城(別称・白鷺城/今年で世界文化遺産認定25周年)の天守閣に上り、最上階の窓から駅まで続く城下町を眺められた。
 そちらからは、左に「ヤマトヤシキ」(今春の2月に111年の歴史に幕を下ろした)、右には「山陽百貨店」が視界に入った。…「時代の移り変わりとは、こういうものか」と感傷的になってしまった。
 姫路駅の界隈で乗ったタクシーの運転手は、まるでマーケッターだった。
 「昔のヤマトヤシキ・ブランドは、根強い人気があったんや、支持してくれたお客さんは、みんな高齢になったし、若いもんは駅周辺のSCや、人によっては、神戸まで買い物に行ってしまう!」と語る彼の話に頷いてしまった。
 ふり返れば、この齢(?)までに、姫路城の天守閣になんと3回も上った。高校三年生の修学旅行は、東京から姫路城と小豆島コースが当時の定番だった。
 2回目は、各地にある「地場産業振興センター」の全国大会が、姫路で開催(2003年の8月下旬、VMDの実践講座は私が担当)されたときの最終日に、関係者の方が、お城へと案内してくださった。…(本文冒頭より)

 ストアーズレポート」2018年10月号 連載第160回「商いの実学・遊学・雑学」は、「職人と裁縫師がお届けするおいしい秋」!

◇ 販促向上のヒントソース (神無月~陽月・木の葉月)
 例えば販売力・営業力研修に着眼しても、学ぶべき課題の、優先順序の見直しを必要とする企業や店舗は少なくない。教育・研修の予算が確保しづらい時代だからなおさらか…。
 ギフトアドバイザーの国家試験や「骨格診断」系列の研修などを、最新のエピソードとともに深掘りする。 

◇ 職人・裁縫師に学ぶプロ根性
 「第80回アカデミー賞」で、衣装デザイン賞(マーク・ブリッジス氏…米国)に輝いた映画『ファントム・スレッド』の鑑賞をどうぞ!
 天才的な「仕立屋」が主人公の、1950年代のオートクチュール(高級仕立て服)の世界を描いた、せつなく危ない愛とドレス制作の物語である。
 主人公の一挙一動に、究極のフィッターの「使命」と「技・心得」を学べる話題作…。


【プロ販売員模試】 「職人技を高める知識・技術力 テスト」

〔 ストアーズレポート2018年10月号の主な内容 〕

《特集》 百貨店ならではの お過ごし場の創造
 三越日本橋本店 / 西武池袋本店 / 東急百貨店 / 松屋銀座本店 / 立川髙島屋S.C./ 京急百貨店
《TOP INTERVIEW》 東急百貨店 代表取締役社長 大石次則
 多様な事業やノウハウを組み合わせ独自の「融合型リテーラー」に進化
《ストレポFORCUS》 インタビュー 三菱地所・サイモン 山中拓郎 社長
 プレミアム・アウトレット拡大戦略に拍車
《実践!デジタル販促の巧技8》 シェアリングエコノミー②
 大丸松坂屋百貨店「トイサブ!プレミアム」 安全で上質な知育玩具をレンタル

 《蔦川敬亮の TOKYO STORE'S GUIDE 103》
 
上昇志向の働く女性の増加に伴い、広がる日常生活のリゾートライフ化
《渡辺林治の 奴雁 52》 日本株の見方 北海道地震と資産形成への教訓
ストアーズレポート2018年10月号
《COLUMN》
☆金田祐吉〈商いは草の種 53〉 
人口動態から見る将来像
☆三田村和彦〈平成四文字語108〉 「信頼風土」他
☆キティこうぞう〈心の健康を鍛える108〉 一読、十笑、百吸、千字、万歩
☆羽根浩之〈百聞一論〉 「ES」の業際なき融合

▼月刊『ストアーズレポート』▼  

 人気ブログランキングへ