ゆたぼん氏の高校受験失敗に思う事 | domi0927のブログ

domi0927のブログ

ブログの説明を入力します。

中学2年生まで不登校で3年生になってからやはり高校には行きたいと思い始めたようで勉強をしているとか言い出したのですが。

昔は東大レベルの積分もすんなり理解できましたとか言っていたのに、中一程度の簡単な方程式すら理解できない様子をYoutubeで流してました。

中一の方程式習う前に小学校の算数は理解できているんだろうか?

分数の足し算とか難しいよね。

 

でも、そういうのも勉強して行けばいつかは実を結ぶと思うんですよ。

だから今回受験に失敗した事ではなく、その理由を言われていたのでちょっと悲しくなった。

なぜなら受験したのは公立高校で偏差値〇〇だとか。

なので落ちた理由は学力ではなく不登校でテスト受けていないので成績欄が殆どスカスカの内申書なのではないかと言う人が居る。

え?そしたら浪人して1年間頑張って勉強しても永遠に受からないって事?

 

私は彼はてっきり私立高校を受験したと思ったんだよね。

だってお勉強できない私の息子も公立は無理だから私立専願にして少しでも合格率を上げたいと思ったんだもの。

そういう地方だよね、九州沖縄地区。

でもゆたぼんは。

私立高校無償化とはいえ、息子の高校は制服はブランドデザインの物だったり、入学準備には多少お金がかかったと思います。

この点娘の行った公立高校は男子は学ランだったので、ボタンさえ付け替えれば中学時の物を使おうと思えば使える。

実際入学式に新品でないんだろなあと思う学ラン着てる子、ちらほら居たもんな。

お父さんが仕事してる様子もなく、ゆたぼんに不登校YouTuberとしてお金を稼がせていたので、ゆたぼんが中学卒業したら不登校Youtuberではなくなってしまって収入無くなったらどうするんだ?って前々から言われていたのですが今はYoutubeの収入がほとんどない。

高校無償化で授業料はほどんと払わなくていいのに、その差額すら払えないんだろうなあ。

公立だと授業料無料らしいもんね。

息子の高校だと授業料月額4万円台だった気がするので、396000円の補助だと授業料だけで年間10万位足りないね。

 

詳しくは判らないけど、ゆたぼんは学校で他の子に嫌がらせをしたり不良行為をしていた訳でもないと思うので、内申書だけで落とすってのは止めてあげて欲しいかなあ?って思いました。

ただ、ゆたぼんも高校進学を決めた時以降、学校あってる時間にネットの家庭教師に勉強習うより、きっちりまじめに学校の授業時間は学校に行くことをした方が良かったのになあって思います。

数学とかは基礎が無いと何言ってるかわけわかんないから時間の無駄だったかもしれないけど、内申書少しでも良くするためにはね。

 

このままではだめだ、やり直そうと思っても道が閉ざされる世界であって欲しくないです。

姪っ子も高校中退から、姉が学費出してあげなかったけど奨学金借りて大学卒業したそうだもんね。