東京都目黒区に来て色々な健診の無料券が来るので、福岡より手厚いなと思った。
福岡県福岡市では無かったよねと今さらながら調べたら、40歳以上はいつでも受けられる(一年に一度?)らしいが、無料券などを自宅に送ってくるような親切設計では無いらしい。
保健所で月二回実施しているから自分で調べて行かないといけないそうだ。
500円だけれども減免措置もあるそうな。
ただ、こちらは手首での検査のみ。
目黒区は5年刻みで無料で受けられるみたいでたまたまその年齢に合致したわけだけれども、病院に置いてある装置の違いで病院によっては腰と股関節の骨を調べてくれるようなので、そういう病院を選んで行きました。
結果は正解かも。
というのが、私股関節の骨密度は100%でこのままの推移なら100歳にならないと骨粗しょう症にはならないのだけれども、腰椎の骨密度は77%で骨量減少しているラインで、このままだとあと5年ぐらいで骨粗しょう症になりかねない数値なんだそう。
手首だけの検査なら判らなかったかもしれない。
えええ~。
今まさにお義母さんが腰骨やっちゃって座るのにも腰が痛くてクッションしないと椅子にも座れないし、寝てる状態から立ち上がれないので義叔母に起こしてと手を伸ばしたら義叔母はスパルタで「柱に掴って自分で立て」と言われて頑張ってはいつくばって柱まで行き立ち上がっていたのを見たばかり。
お義母さんは90歳超えてるんだし殆どの人が骨粗しょう症になっている年齢だから仕方ないんだけれども、重たいものを持ったりしたから骨折しちゃったんだよね。
という事でこのまま骨密度低下した理由を調べる血液検査してきました。
結果は2週間後。
検査の結果治療が必要かもしれないというさらに検査ならば、保険がきくよねと思ったけど4800円。
初診料もかかるとはいえ、検査代って高いのね。
骨粗しょう症の治療ってカルシウムとかビタミン剤処方されるだけかななんて気軽に思って検査受けたけど、色々検索したら治療薬があって、一生飲まないといけないと書いてあってげんなり。
血液検査項目にコレステロールも入ってて、こっちも薬飲めと言われるかと思ったらますますげんなり。
まあ・・・頑張ります。

