廻鮮寿司塩釜港 仙台店でランチ と、d払いとギガライト | domi0927のブログ

domi0927のブログ

ブログの説明を入力します。

ランチと言っても土曜日なのでランチメニューではないです。
ランチメニューは1300円で茶碗蒸しとサラダと味噌汁(もついてたかな?)と寿司6貫。
海鮮チラシもランチで1300円持ち帰りは1000円。
 
入ったのは11時半ごろだったのですが、私たちは4組待ちの状態で、ただ、カウンター席で2名しか座れない席が最初に空いたので最初に座れました。
テーブル席とか半個室状態の席もありますがそんなに広いお店ではないですね。
少し待ってた間もどんどん人が入ってきたので少し早めに行けて良かったです。
 
お勧めの中トロ三種盛り870円×2。
あ・・・このお店ネタが大きいのね。
一口では食べられません。
えんがわ360円。
キンメダイ480円と、仁王サバ480円。
あなご510円。
たれはテーブルにあるので自分で好きなだけ。
この他のりのお味噌汁190円×2、
生白魚軍艦480円。
牡蠣軍艦480円。
 
しかし今どきいろんなお店でスマホで注文ですね。
最期にお皿の数を数えると言われたけれども全部のお皿が同じ模様で「?」ってなったんですけれども、回ってるお寿司は値段によって模様が違う、注文して出てくるものはすでに金額をカウント済みなので全部同じ模様のお皿って事ですね。
なので、注文した物しかなかったので柄を確認したらお皿数えないのかな?って思ってたのですが、数えてました。
回ってるのはわさび抜きなのかな、注文したらわさび入りも選べます。

まあ、食べてる途中でも金額を確認してお財布と相談してここまで!とかあともうちょっとぐらいは良いかなって出来るから便利ですね。
でも・・・いつもスマホで注文の焼き鳥屋さんはWi-Fiがありましたが、こちらのお店はWi-Fiはお向かいのファミマのWi-Fiをかろうじて拾ってる感じでWi-Fi使えませんので、私ギガライトなのにあと200メガというメールが来ました。
あと3日半で1000円払うかなあ、それとも頑張って外でスマホ使わずにいるかなあ。
西友で買い物する時も楽天ペイ使ってるから通信発生するよね・・・
そして月末までにあと2回はd払いを使いたい。
d払いのステップボーナスってd払いで大きな金額を決済しない限りそんなにメリット無いのですが、5段階の3番目の0.5%プラス(1.5%)には持っていきたいので。
ローソンとかファミマだったらDoCoMoのフリーWi-Fi使えるのでローソンに行こうっと。
 
しかも寿司塩釜港はauペイとかメルペイとかは使えるのにd払いはダメでした。