こんにちは。

 

新留です。


 

ブログを100日投稿してみようと思い達成した後、

 

しばらく書いていなかったのもあり、

 

ひさしぶりの投稿です^ ^;


 

書いていない間も、

 

子どもとほとんど毎日散歩に行ったり、

 

お食い初めやお宮参りなど、

 

いろんなイベントがあったりで慌ただしく過ごしていました。

 

その間に、寝返りができそうになっていたり、体重も7キロを超えたり、

 

かわいさも増し増しになっていて、、、

 

ほんと、子どもの成長ってすごいですね^^


 

そんな毎日だったのですが、

 

先週、初めてインスタライブというものをしました!

 

きっかけは、いつも教室のインスタを書いてくれている先生から、

 

「インスタライブやりましょうよ!」

 

と言われたことで、

 

ずっと、

 

「いや、誰が見るのよ、、、」

 

と言い、断っていたのですが、

 

フォローしてくださっている方が200人を超えた(少ないな)のもあり、

 

「記念に一回やってみる?」

 

とやってみることにしました。


 

その日も授業があったので配信10分前に教室に戻ってきて、

 

「で、どうやって始めるの?」

 

と聞いて、とりあえず始めてみるという即興配信でしたが(ちゃんとしよう)、

 

10人ぐらいは見てもらえたらいいよねと言っていたところ、

 

保護者さま、子どもたち、卒業生、卒業生の保護者さまなど、

 

20人ぐらいの方に見ていただいたようで、

 

ありがたかったし、

 

よかったです〜という方や、

 

見ようと日時をリマインドしていたのに仕事終わらなかった!

 

子どもと寝落ちしてしまってた!

 

と言ってくれた方もいて、

 

見たいと思ってくれていた方がいたのだなとうれしかったですし、

 

やってみてよかったなと思いました^^


 

いろんな質問に答えていきますね〜とやっていき、

 

回答の質に関しては、

 

言いながら、

 

うわ、もうちょっといい回答できるよね……と感じたり、

 

終わってからも、

 

あの流れは全然ダメだったな〜、

 

この例が何であそこで出なかったんだろうと反省ばかりで、

 

自己採点は30点だったのですが、

 

次もやって! と言ってくださった方もいたので、

 

反省はしつつ、

 

次回、また区切りの300人にでもなることがあれば開催したいなと思っています。

 

何より、今回はコメントしてくださった方以外に、

 

誰が見てくださっているのかもよくわかっていなかったというひどい見切り発車だったので、

 

(上のボタンを押すだけで参加者が見れたという、、、)

 

次回あれば、もうちょっとマシなものにしていきたいですね。


 

ただ、新しいことにチャレンジするのはおもしろかったし、

 

たくさん今後への課題が見つかったのはよかったなと思いました。


 

子どもたちに負けないぐらい、

 

こちらも新しいことにどんどんチャレンジしていかなくてはです^^


 

ーーーーーーーー

 

学び方や教室のことなどはメルマガを中心に配信しております。

 

「毎回、読んでます」、「教室を卒業したら読めなくなりますか?」など好評ですので、

 

ぜひ、ご登録してみてくださいね^^

 

もちろん無料で、必要ないなと思ったら、すぐに解除できます。