ぽってりフラワーご覧頂きありがとうございますぽってりフラワー



このブログは、


・2023年6月に注文住宅を建てた
・アラフォー夫婦と5歳1歳の娘の
・家づくりの記録
・アイ工務店
・大阪の住宅街に30坪の家
・ファンタジスタ藤本さんとの家づくり



主に家づくりの備忘録、そしてこれから家を建てる方に少しでもお役に立てるような記事を書きたいと思います目がハート






前回までは家づくりの道のりシリーズでしたが、今日はお休みして違うお話を書きます!

何の話かというと、


住宅購入の強力な味方・FPさん



についてです上差し



特に、


⚫︎これからマイホーム購入を検討する

⚫︎注文住宅で建ててみたいけど高そう…と感じる

⚫︎メーカーの営業さんから、この額でローン組めますよ!と言われたけど本当か不安…

⚫︎既にマイホームを建てたけど、もう一度家計を見直したい

⚫︎よくわからないけどとにかく住宅ローンとか不安



このような思いを抱いている方にはぜひ最後まで読んで頂きたい記事になります






突然ですが皆さまはマイホーム購入の予算をどのように決めましたか?


住宅購入とお金の話は切っても切れない繋がりがありますよね。お金が無限にあれば理想を全て叶えた家が手に入れられますが、そうでない場合はほとんどの方が自己資金と理想とのせめぎ合いを繰り広げる形となるはずです。

我が家も漏れなく、土地探しの段階で現実を見せつけられ夢見る心を粉々に砕かれました泣き笑い





しかも住宅ローンとなると、何十年も大きな額を支払い続けることになります。将来のことは誰にも分かりません。本当に払い続けられるのかな?と不安に思うことは当然かと思います。

このように、住宅購入には常にお金との戦いが待ち受けているのです…悲しい


既にマイホームを手に入れた方々はどのようにして予算を決められたのでしょうか。(個人的に興味深いです!コメントでふわっと教えていただけるとすごく嬉しいです看板持ち)



我が家の予算決めは、

お金のスペシャリストであるファイナンシャルプランナーさん(FPさん)に相談し、家計の見直しから適正な住宅ローンの額まで全て見て頂きました。



そうする事で我が家に何が起こったか?


予算が決まった事は勿論ですが、一番大きかったことは


具体的な数字が分かり、漠然とした不安が解消された


ことです。


それ以外にも家計の見直しができて余計な支出が減ったりだとかメリットはめちゃくちゃありましたが、具体的な数字が分かるということは現実的かつ長期的な見通しを立てられるので、そこで初めて安心してマイホーム購入に踏み出せるという感覚がありました。


もちろん、再び言いますが将来のことは誰にも分かりません。だったらFPさんに相談しても意味ないんじゃないの?と感じる方もおられるかもしれません。


将来の事が分からないのは確かにそうです。


ですが、色んなパターンを想定したプランを作って頂けたりもしますし、支出をチェックしてもらえたり、相談することによって自分が人生で何を大切にしたいかというそんな事まで気付かされたりもしちゃいます。もはやマイホーム購入の予算という域を超えてきます。


人生で何を大切にしたいか、ということを考えると自分の価値観に合ったお金の使い方をしたいと思うようになります。そうすると、不思議なことに何にお金を掛けたら良くて何が余計な出費なのかが分かるようになり、お金の使い方がクリアに整理されていく=貯蓄も増やしやすくなります。

相談してみることは決して意味のないことではなく、たくさんの気付きで溢れています。






話をマイホーム購入の予算に戻しますね。

ただ、決して全ての人がそうではないのですが、例えばハウスメーカーや工務店提携のFPさんや時には営業さんに予算を見てもらうと、高い家を買ってもらいたいがために、かなり無理のある金額を提示して、お客様ならこのくらいいけますよ!という事を言ってくる人達がいるのも悲しいですがまた事実です。。。

私達は、それが適正なのかそれともハウスメーカーや工務店の何かしらの意図が働いているのかを見抜くのは少々難しいですよね…。

では、どの立場にも属さない、純粋に私達のことを真剣に考えて相談に乗ってもらえる、しかも無料で…!!

というFPさんがいたらいいなと思いませんか?


実は…

いるんです…!!あるんです…!!!えー!!




"うちよさ"

というサイトをご存知でしょうか?

つい最近立ち上がったサイトなので、ご存知の方は少ないかと思います。



https://uchiyosa.com/register/?invite=05ece8d62869




こちらは、見て頂くと分かるのですが、



⚫︎マイホーム購入の適正予算を導くために作られた
⚫︎不動産、建築に特化した専門のアドバイザーがどの企業とも提携していない中立の立場でアドバイスをしてくれる
⚫︎利用料、相談料全て無料


という、住宅購入を踏み出す第一歩である予算決めにおいて、これ以上ないぐらいの頼もしい味方になってくれるサイトとなっています。

私が家づくりをしていた頃は無かったサイトですので、正直こんなサイトが欲しかった…!とめちゃくちゃ感じました不安不安不安

サイトの中のコンテンツで私が特に良いなと感じた機能は、実例検索機能です!
既に家づくりを終えた先輩方がその自宅を写真と紹介文付きで載せているのですが、価格帯やデザインの好み、建築地などの検索で理想の家を見つけることができ、自分の予算やスタイルに合った家をイメージしやすくなりますキラキラ(今は出来立てホヤホヤなので実例はまだ少な目となっております)

この、自分の予算に近い実例で理想の家を見られるという事は意外に難しいのですよね。素敵なおうちだな!と思ってよくよく調べると予算が違いすぎてガッカリしたり…そういう手間が省かれる、ありそうで無かったかゆいところに手が届くコンテンツだと思いました目がハート



決してあやしいサイトではなく、しかも無料なのでマイホーム購入のお金について少しでも悩みがある、不安がある方はぜひ気軽に会員登録して相談してもらいたいなと思います。フットワークを軽くしてパッと飛び込んでみると、あんなに悩んでいたのは何だったんだ?不安に思っていた時間がもったいなかったなと感じられると思いますよ花



会員登録される場合は、上記のリンクから登録して頂き、自宅の写真を5枚登録すると紹介特典アマゾンギフトカードがもらえます拍手
既にマイホームを購入した方も是非会員登録して素敵なおうちを見せてください!!




住宅購入のお金に関して、FPさんが強い味方になってくれる事が伝わりましたでしょうか。

また住宅購入に向けて寄り添ってもらえるサイトもご紹介させて頂きました。

FPさんやサイトを活用して、みなさまの住宅購入の悩みや不安、負担が少しでも解消できたらなと思います流れ星




最後まで読んで頂きありがとうございますキラキラ

また気が向いたら覗きにきてもらえると嬉しいですぽってりフラワー