おはようございます(*^◯^*)
昨日、今年初出勤して、また2連休です

年明け前の話ですが、同じコクレアの人工内耳装用者の方とお会いしました
お会いするのが今回2度目です
1度目にお会いした時も、ブログに書かせてもらいました。
こちらです。
☆☆☆
この方にも私がお願いしていた人工内耳助成の要望書の署名が回ってきたそうで、
お話を聞きたいと連絡を下さった訳です。
この方は、あまり人工内耳の効果が思ったほど得られてはいないのですが、
でも諦めず、人工内耳の講演会や、コクレアの勉強会?のような所へ参加して積極的に聴こえの向上を目指している方です。
ミニマイクロホンを使用して何とか聴き取れるけど、所々聴き取れる感じみたい。

お会いするのが今回2度目です

1度目にお会いした時も、ブログに書かせてもらいました。
こちらです。
☆☆☆
この方にも私がお願いしていた人工内耳助成の要望書の署名が回ってきたそうで、
お話を聞きたいと連絡を下さった訳です。
この方は、あまり人工内耳の効果が思ったほど得られてはいないのですが、
でも諦めず、人工内耳の講演会や、コクレアの勉強会?のような所へ参加して積極的に聴こえの向上を目指している方です。
ミニマイクロホンを使用して何とか聴き取れるけど、所々聴き取れる感じみたい。
私が看護職に復職したことにすごく驚き、そして喜んでくれました
老後への考えもしっかりと持っている方で、
「いや、私ね、老後は訪問看護をお願いしたいと思っているの。専属の看護師さんを自分で決めたいと思ってるの。だって医者は選べるのに看護師さんは選べないでしょ⁈看護師さんも信頼できる人に毎回来て欲しくない⁈
だから独立して私の専属の看護師さんになって!今すぐじゃなくていいから将来的に本気で考えて欲しい」
と言ってくれました
個人で事業を立ち上げている訪問看護サービスがあるそうで。
この方は、私にしたら斬新過ぎて視野を広げてくれます。

老後への考えもしっかりと持っている方で、
「いや、私ね、老後は訪問看護をお願いしたいと思っているの。専属の看護師さんを自分で決めたいと思ってるの。だって医者は選べるのに看護師さんは選べないでしょ⁈看護師さんも信頼できる人に毎回来て欲しくない⁈
だから独立して私の専属の看護師さんになって!今すぐじゃなくていいから将来的に本気で考えて欲しい」
と言ってくれました

個人で事業を立ち上げている訪問看護サービスがあるそうで。
この方は、私にしたら斬新過ぎて視野を広げてくれます。
私はどちらかと言うと、型にはまった考え方しかしないし、出来ない。
元々、私は訪問看護に興味を持っていますが、自分で立ち上げるなど考えた事もないし、考えにも及ばないですもん。
いや、でも「専属の看護師になって!」
いい響きでした〜

看護職冥利に尽きると思います。
看護職にとって最高の褒め言葉、嬉しい言葉です

そう、私は聴こえない人の気持ちが少なからずわかる。
コミュニケーションが取れないことがいかに大変で、孤独なのかよーくわかる。
聴こえない大変さだけじゃなくて、どんな病気でも当たり前だったことが出来なくなる辛さは多少はわかるし、理解できる。
心に寄り添う事はできる!ってそう思う

少し自信を持てた気がします。
人との出会いってやはり素晴らしいことですね

これも人工内耳の手術を受けて聴こえを取り戻せたお陰です。

色々と頑張ろうと思わせてくれます
