ちょっとだけ過去の振り返り…


我が家は結婚22年目になろうとしている専門職夫婦です。


旦那とはいわゆる職場恋愛の末、結婚しました結婚指輪

が、夫婦で同じ職場で、全然いいこと無かったので、私は娘1歳の時に退職しました。




その後、別の会社に入ってパート⇒契約社員⇒正社員となってずーっとお仕事してきました。




この頃の私のお給料は確か総額で18万スタート(契約社員)。

手取りにしたら14万位だったかな…

全然思い出せません。


旦那くんは多分総額で32万位で手取りは27万位だった気がします。

合計で40万ちょっと超えるくらい。



当時はまだ20代の私たち。

これだけあれば、家のローンに保育園代払っても

余裕だったはずなのに…



貯金がほとんど無かったです…なんでだ??

お金貯める努力はしてたけど、ほんとに貯まらなかったなぁ…真顔



当時の私たちは仕事終わりに、スーパー銭湯にファミレスやラーメン屋で外食…寿司ピザラーメン



今では想像できないくらい、仕事終わりに色んな所に行ってました。


その他にも休みの日はショッピングモールに行って買い物三昧したり、夫婦交互にパチンコ行ったり…

←イマデハアリエマセン💦



お小遣いという観点がほぼなく、あるだけ使ってた気がします笑(私自身が…😢)



そんな状態でしたが、私も再度転職したり、旦那くんは昇給昇格して少しづつですがお給料も増えていきました。


それなのに、負のループに陥ってる私はほぼ貯金出来ず、ついにはクレジットカードのリボにも手を出す始末…

お金大好きなのに、管理が出来なかった私。

今思い出しても悔しいし悲しいし情けない…タラー




色々紆余曲折ありましたかま、4年ほど前から旦那くんが家計管理をしてくれることになりました。



正直この人にできるのか?と半信半疑でしたが、

(←お前が言うな…🤣)


今では私なんかよりも立派に家計を守ってくれています。

詳しいことはまた別の機会に書きますが、新体制になった直後は毎月10万以上のお金を貯金して、

今では毎月ほぼ順調に15-20万以上の貯金が出来るようになりました。




腹が立つほど家計管理が上手いんですよ、うちの旦那くん…


ある意味自慢の旦那くんということにしておきましょうかね…口笛



私もすっかり家計のお金に関しては、節約オバサンになりました!!←成長しました笑笑