こんにちは

いつもありがとうございますブーケ2


今日もすっきりとした青空が広がっています。

が、やはり風がとても冷たく

思わず身体に力が入ります。



皆さんは、自分自身をどれくらい『信頼』していますか?


例えば困難にぶつかった時

苦しくて仕方ない時

なかなか道が見えなくて迷路から抜け出せない時

etc


そんな自分になんと声をかけてあげることができそうですか?


あぁ、もうダメだ

なんてダメな私

私には無理…

私は弱いな…


それとも


大丈夫。今までだってちゃんと乗り越えてこれてるから!

ずっと続くものじゃないって知っているもの!

私ならちゃんと道を見つけ出せる!


そんな風に声をかけることができそうですか?


困難にぶつかって疲れてしまうのは

決して弱いからではありません。


誰でも困難にぶつかれば乗り越えるのに消耗するものです。


ただ大切なのは

自分自身の許容範囲を知っていること。


越えられない自分を弱いと思うのではなく

越えられない理由がどこかにあることに気づいて下さい。


もしかしたら自分自身が思っている以上に労力を使い

思っている以上に疲れてしまっているから

少しパワーダウンしているだけかもしれません。


それなのにそんな自分を労わるどころか

『弱い』なんて責めてしまったら

もっと心が疲れてしまいますよチューリップピンク


『強い』『弱い』ではなく

今自分が疲れていることに本当に気づくことができれば

必要な休憩をとることもできます。


休憩をとって元気になれば

いい案も浮かぶかもしれません。


自分自身の身体と心の疲れに気づき

それを認めてあげることができる『強さ』なら大歓迎ですよねブーケ2


その『強さ』はきっと自分自身への『信頼』へ繋がるでしょう。


でもなぜか最初は自分が疲れていることを認めてあげることに

抵抗を感じる方が少なくありません。


大丈夫です。

それを認めることは心の『強さ』です。

その『強さ』を得るために

最初少しのお手伝いを必要としたら

自分自身に優しくなることのできるカウンセリングという時間に

一緒に心の整理をしましょうチューリップピンク



穏やかな午後を

穏やかな週末をお過ごしください虹