ドリパパ還暦祝い旅。




まだまだ続きます(笑)
今年いっぱいは還暦祝い旅で通そうと思う
あざといドリママですてへぺろ






京都に続き沖縄って。
ここのところ旅ブログばっかで
毎日遊んでるみたいですがキョロキョロ




いやいや。
いつも真面目にお仕事してますよてへぺろ



緊急事態宣言が明けたので
これまでキャンセルして来た旅行を一気に取り返してます。






今年5月のゴールデンウィーク明けに計画していた沖縄。
コロナ感染拡大と緊急事態宣言でキャンセルしてましたが、やっと行ける事になりました爆笑







5月中に飛行機とホテルは予約済み。
オリックスの株主優待でレンタカーも予約❗️





さあ、羽田空港へGO❗️







と、元気良く出発しましたが…。





まさかの羽田空港駐車場が満車
10分くらいゲート前に並んてましたが一台も動かずガーン






国内線はどの駐車場もぜーんぶ満車アセアセ




ど〜しょうタラー









10時15分のフライトまではまだ1時間半はあったので
近くに待機していたスタッフさんに声を掛けると、国際線ターミナルの駐車場に停められるとのこと。




早く言ってよ〜もやもや




案内図を貰っていざ、国際線ターミナルへ。
羽田空港は思ったより複雑で国際線ターミナルへ行くのも迷いながら。





やっとの思いで国際線ターミナルの第5駐車場へ。
コロナ禍の今だから使える裏ワザですグッ




駐車場はもちろん、停め放題。
何とか、間に合いそう。










国際線ターミナルからは国内線の第1ターミナルに移動しなければいけません。




無料の巡回バスもあるそうですが、時間が惜しいので一駅だけモノレールに乗りました。






出発ロビーへ。






結構混んでます。
こんなに混んでるとは思わなかった


甘く見てましたアセアセ





ドリパパはJALグローバル会員なのでグローバルクラブの専用保安検査場へ。





こちらも混んでましたアセアセ





最近はモバイルで搭乗手続きが全て終了。





スマホのウォレットに保存した画面をかざすだけ。



あっという間に終了❗️
あとは出発を待つだけとなりました





あのまま国内線の駐車場ゲートに並んでたら間に合わなかったかもタラー






出発まで1時間くらいあったのでサクララウンジへ。
国内線のサクララウンジは初めてです。







こ〜んな感じ。



席は8割くらい埋まってました。









食べ物はお煎餅くらい。
アルコールはビールのみ。


沖縄では車の運転があるので
ビールは無し。











ゲートを通り機内へ。




今回はクラスJを取りました。
何故か席が変更に。
何でなんだろう?









クラスJの座席はこんな感じ。
ふつーです。









席から見えた富士山。

やっぱり富士山は良いよね。









機内のお飲み物はビーフコンソメスープにしましたよ。






実はJALのスープが好きでスーパーにも売ってて仕事の時のランチのために買ったりしてます。




少し濃いめだったけど暖かいスープ、美味しくいただきました。








奄美の島々を眺めながら。



時々軽石の筋の様なものが見えます。
同じものが東京湾、相模湾辺りにもありました。












飛行機は着陸体制に。
那覇空港付近の海。





空港近くの海なのに珊瑚礁が破壊されず保てているのが凄い!





海の色が全然違うびっくり













無事に那覇空港に到着です。



やっぱり沖縄は南国。
飛行機から出ると暖かい。
久々、リゾートに来たって感じです。



レンタカーの送迎車に乗って、いざ出発ニコニコ