越後村上の村上大祭。
ドリパパの氏神様の西奈彌羽黒神社のお祭りで
386年の歴史があります。


ドリパパもドリママ も子どもの頃は
お祭りを楽しみにしていました。







今年は大きな地震がありました。
お祭りのある町中は全く影響はありませんでした
が、市内の一部地域に被害があり
復興も込めての開催だったのだと思います。


毎年雨が降るのですが
今年は良い天気でした。






画像お借りしました








夜のおしゃぎり(屋台)。
提灯に明かりが灯り幻想的。



市内の各町内19台のおしゃぎりがあります。
ドリパパの実家のある町にはおしゃぎりがあって
結婚するまでは毎年お祭りに参加してました。



お囃子で横笛を吹くので
ドリパパは横笛が上手。ついでに大太鼓も叩けますニコニコ





昔ながらの通り側の格子の窓。
お囃子を聴きながら奥では宴会ですニコニコ





肴町のおしゃぎり。





塩町。
ドリママ は小さい頃、上に乗っている猩々といわれる飾りが怖かったです。






おしゃぎりは江戸時代のもの。
彫りや塗りが素晴らしいです。 



おしゃぎりの後ろ側も見返りといって
立派な彫り物や衝立がかざってあります。





おしゃぎりが並んで西奈彌羽黒神社の方を向き
柏手を打って御祈願。





おしゃぎりを楽しんだ後はまた夜店へ。



懐かしい金魚やさん。
露店は6日から8日まで開いていて
おしゃぎりのある町の人は8日に楽しみます。



小さい頃を思い出すなぁ。
しみじみ照れ