★韓国旅行→北村を行く(북촌)。 | いものブログ

いものブログ

韓国料理を簡単・時短で美味しく作れるレシピを紹介します。

今回の北村の写真は沢山ありすぎて、一回で紹介するのは難しく、一番シンプルなものを載せることにしました。

ありがとうございます。ありがとうございますありがとうございます고맙습니다。

     ★韓国旅行→北村を行く(북촌)。

         いものブログ

先日、ソウルに帰省した時に散歩に行って来た所を紹介します。

★(역사와전통이살아숨쉬는 북촌)アップ「歴史と伝統を守り続けている北村」と訳すのが良いと思います。

韓国ソウルで、ここ数年国内外の観光客に人気があるエリア「北村右矢印북촌」。

「北村」を一言で言い表すと、昔懐かしいソウルの一昔前の家屋を見られるところです。

日本で言う昭和初期の家屋が密集して残っているみたいな感じ(結構な坂道ですのであしあし)。

         いものブログ
ソウルの景福宮の隣の少し高台に位置していて、景福宮を見た後でゆっくり散策してもいいと思います。

       いものブログ
韓国も、一昔前はこの様にアップ障子の窓がほとんどでした(実家も、約40年前は同じく障子でした)

若い人には、新鮮な感じで大人には、懐かしいわぁ~~~を連発させます。

私が北村に行った日は、平日にも関らず多くの人が訪れていました。

☆今も実際に住民の方が生活をなさっていますので、我々観光客のマナーを呼びかける事もありました。

          いものブログ 左上矢印お静かに
外国の観光客はもちろん、韓国の年配の方々、10代の若者も多かったので、ビックリしました!!

韓国では一年中売られているかき氷で一休みニコニコ(旦那の大好物*かぼちゃのかき氷と韓国伝統お菓子*)

          いものブログ
北村を降りてきた所にこんな歴史的なものが残っているのに、またビックリ~。

叫び叫び叫び

ここは庶民が使う湧き水ではなく、王朝御用達の湧き水で、昔は王朝の軍人が実際に守っていたらしいです。

今でも湧き水がわいているし、冷たくて気持ちよかったニコニコ

          いものブログ

これから、ソウルに行かれる方は訪ねてみてはいかがですか。

入場料なし時間制限なしのいいところで、美味しいお茶屋さんもありますよ。

ランキングに参加しています。
嬉しい!チマチョゴリレシピブログを一つずつマウス押して応援お願いします