よくないものもいい?~このままでいい?聴き手の風潮 | コンサートホールのお話など

コンサートホールのお話など

レセプショニストとして働いているコンサートホールでのお話や、クラシック音楽やとりとめのないことなどを綴っています。

8月28日から続きをと思いつつ飛んでしまっていた天使この、少し重たい真面目なテーマホッえっと、純粋に「いいものはいい」というところまで、書いたのでした。ちょっと気難しい話題ですので、怖いなとも思うのですがチラ


私が投げかけたいものは、「誰かの意思で作り上げられた”善さ”に惑わされていませんか?う~んということなのです電球


この記事にお付き合いくださっている方には、そんなことに惑わされている方はいらっしゃらないと思います顔


この「誰か」というのは、例えばプロモーター。マスコミの影響力拡声器

それに乗ってしまって、中には本来の善さを失ってしまうアーティストの問題もある場合も時にはありますが、今ここで問いかけたいのは、聴き手がそのようなものに惑わされてはならないキッパリということです。


最初は、確かに”善いもの”♪を持ち合わせているアーティスト、特に若者は将来が楽しみな人が多いですよねアップそんな人が、何か、マスコミに注目されるきっかけがあればじっ、あっと言う間に注意ご本人の意思とは別に「商品価値」を見出されてしまいます∑!!


善いものを広く紹介し、たくさんの人に聴いてもらうこと自体は、悪いことではないと思うのですピンク音符それを励みに実際に目覚ましく成長を遂げていくアーティストもいらっしゃいますニコニコ


ただ、話題になったからといって、その時の演奏以外のものが、全てが「善いと思わなければ価値をわかっていないNO!」というような風潮そのものが残念なのですしょぼんまだそこへ至る成長過程の演奏や、次々にリリースされるCDやDVDが販売され、これに感動しないとおかしい「感動の押し売り」や、私はもう買ったのよ!という「ファッションの道具」のようになるのは、残念ですし、決まって後を追って編集されるマスコミの「感動秘話」も拍車をかけますリヤカー


苦労を乗り越えたことキラキラ=演奏に滲みで出る素晴らしさキラキラ

と、思いたいのですが、イコールで単純に結ぶことの出来ない厳しい世界であるのではないでしょうか!今、音楽の道を目指している方や、実際に生活をされている方にも十人十色の感動秘話があることと思います顔


感動秘話そのものが悪いというのではなく、それに「踊らされがちな、今の日本のクラシック界の”聴き手の”風潮」が、気になって仕方ありません汗

むしろ、音楽だけ聴いて、そんな滲み出る善さを充分感じることのできるものこそ本物の感動のような気がします顔


コンサートの後で、「本当はそんなにいいとは思わない。感動しなかったrabbit> <;」と言えば、「実は私も・・・汗」ということが結構多かったりします。「これがいいと思わない私は何もわかっていないのだろうかはてな」と、悩むこともないと思うのです。


逆に、若手のまだ未熟さが残る演奏うさぎのなかにも、将来の成長が楽しみで、ずっと温かく見守っていきたいと思えるようなみずみずしい感動も多くありますお願い


もう少し、表面のレッテルだけ見ないで、真価を見出す聴き方が普通にできる”文化”になればいいなと思います星に願いを厳しい観察眼?!ちゅんと、温かな眼差しキラハートを持ち合わせたヨーロッパなんかに比べると、やはり日本はまだまだ”こども”なのでしょうか?


もちろん、個人で好みも違いますし、だからこそ、そういうものの上にも「本来好みではないけど、それでも感動した!!12」「新しい価値観を知ったキラキラ」というようなものが残る演奏を求めているような気がしますniko*



長くなりますが汗こんなことがありました↓

仕事で、ある高額チケット、発売と同時に完売というようなものや、有名な指揮者の就任記念コンサートや、色々な場面に出会いますが、心底感動するのはその中の一部です。本当に一律に感動するに値するのでしょうか?


同じ割れんばかりの拍手があっても、”会場の雰囲気のあたたかさ”がまるで違いますseiこんな抽象的な話ではダメかもしれませんが、”職人さんの勘”に似たような部分だと思っています笑あせる


実際に、そんな「私は全く善いと思えなかったけど」と密かに思っていた、クラシックファンには一度は行ってみたい憧れのコンサートキラキラかもしれない、ある公演について後日談がありましたパンさん/こっそり


同僚が、そのオケのメンバーと知り合いだったのですが、公演後、レストランでばったり会ったようなのです顔前の指揮者と180度方針が違って、自由に表現させてくれず、全く団員との信頼感が築けずにいて、楽団は冷え冷えとしている…というような話を愚痴っていたそうです。「やっぱりビックリ!!!☆」という思いがしました。当然いい演奏にならないわけだとそうか…。


きっと、そのような演奏会にいらっしゃる元々クラシックに長けたお客様ですと、内心はそんなに感動しきれなかった方も多かったのではないかと思いました悔しい


(敢えて、「今はよくない状態だけど、ファンだから見守る。」とか、「個人的にファンの出演者お目当てで、満足。」ということは、ちょっと話を置いておきますカバン

矢印

インチキな宗教団体にハマり、抜け出せない心理というのを本で読んだことがありますが、それと似ているなと思いますかたまる・・・それは、高額な寄付や、グッズを買わされることにより、薄々おかしいと気づきながらも、「こんなに支払ったんだから、正しいと思いたいシラー」という心理が働くというのです。


プロだから、ある程度 無難に上手く曲を演奏するのは、できるはずです-----チケットの値段や、○○フィルなんだからという絶大な信頼感てるてる天使や、そのオケと、神様のような指揮者のセットなんだから!!*と思い込みたい怖さを感じます顔



裸の王様に、王様が服を着ていないことを言えた子どもにみんながなれると もっといい音楽が日本にあふれ、日本の誇る音楽を海外にも もっと発信できるのではないでしょうかニコニコ