定期ご依頼をいただいている、ひまわり幼稚園の保護者参観でどるちぇリトミックの活動を行いました。

 

今日の対象は年中児Bさんで、いつもの活動を観て頂きました。(Cさん、Dさんは親子リトミック)

 

どるちぇリトミック®️では、

 『みる』『きく』『かんがえる』『うごく』

 

ということを重点的に、日頃から子ども達に、ものすご~く伝えているのですが、

まあ、パパママが近くにいるとなれば、そりゃ気になりますよね(笑)

 

今回のテーマは、音階と協調性。

やや集中力のない導入で始まりましたが、次第に、いつものように楽しく笑顔で活動できました(*^o^)/\(^-^*)

 

子ども達が退室してからは、保護者の方々へ今回の活動の説明を行いました。

もちろん、実践付きで🎵

 

子ども達はこんな風に感じて動いているんですよ~

 

保護者の方々も笑顔。そして、意図や効果を知り、納得したご様子でした音譜

 

 体験できて楽しかったです!!

 うちの子、動くのが苦手なんですが、リトミックは大好きて言うんです音譜

 最近、ドレミ…を口ずさんでいるのは、リトミックのお陰なんですねアップ

 

たくさんの嬉しいお言葉を頂きました。

 

音楽を通して、子ども達が健やかに育ちますようにハート

 

どるちぇ