先日こちらでも少し書いたのですが↓



4月の入学式を迎えてからもう5回も病院に行きました…(泣





※タイトルには「人体実験」というワードを入れましたが、人によっては大げさに感じる方がいらっしゃるかもしれません…。



その場合はタイトル釣りして申し訳ないです…と先にお伝えしておきます

(@_@;)




今回は愚痴系(しかも長い)なので、苦手な方はそっ閉じでお願いします💦





さて、続きです。



以下が受診した5回の内訳です。



[1回目]

→A病院(いつも予防接種などでお世話になっている所)


[2回目]

→B病院(新規)


[3・4・5回目]

→C病院(2年前に風邪で一度受診)



※問題はB病院で起こりました💦

(@_@;)





娘が風邪を引いたのでかかりつけのA病院を受診しました。





処方された薬を飲みきったら治るものだと思い込んでいたのですが良くなる気配がなく、症状は酷くなる一方。





夜中もタン混じりの咳で息が上手く出来なくて何度も起きてしまう日が続いた時に




これは追加で薬を貰わないと治らないレベルの風邪なのでは?




と思った時にはA病院はお休み。なので近隣でやっていたB病院に電話をしました。





しかし新規・発熱の枠は既にうまっているので早くても翌日になるとのこと。




なので翌日の朝一で予約を入れて貰いました。





※翌日ならA病院もやっているのですが、こういう時の為にかかりつけの病院を他にも作っておきたかったのでB病院に予約を入れました。





そして翌日娘と息子を連れてB病院を受診。





一番症状が酷い娘を先に見て貰ったのですが




「ん〜、一応見ましたが普通の風邪ですね。」




と一言のみ。





おかしいな〜…




でも、夜中タン混じりの咳で息がつまって苦しそうってのは伝えた上でその診断なら仕方がないのかな…💦




と思い、とりあえず




「普通の風邪なんですね、分かりました。ありがとうございます」




と伝え終了。





先生が「じゃあ次、お母さんを見ましょう。




う〜ん。お母さんは喉が赤いですね。




一応溶連菌の検査していきましょうか。」



とのこと。




えーと?(@_@;)

娘じゃなく私を検査するのかい??




私より娘の方が辛そうだし(そう伝えているし)娘の方で検査とかして欲しかったんですけどー…???




と思ったのですが、プロ(先生)が言うならそうなのでしょう。




「分かりました。お願いします。」




と検査をしてもらいました。




検査結果を待っている間に息子を見ていただいたのですが、そちらも普通の風邪という診断でした。





溶連菌の検査結果が出たのでまた診察室に戻ると




「溶連菌、陰性でした。」



とのこと。




陰性かー…。そっかそっか…。




すると先生は




「今回は抗生物質で治すのはお母さんだけにしましょう。




7日分出しますので1週間後にまた来てください。




今回お子さん達には抗生物質は出さないので、お母さんが薬を飲みきった時の症状を見てこちらでお子さんに抗生物質を出すか出さないか決めます。




◯日来れそうですか?」



(???)



「は…い…。大…丈…夫だと思います………。(?)」



といった流れで終了しました。




2つ目のかかりつけの病院にしたい気持ちがあったので、ここで素人の私が口出ししてもぶつかるだけだし心証悪くなるよな…と思い何も言わず病院を後にしました。





処方された薬も貰って帰宅したのですが、納得いかない…。




そもそも主に娘を見て欲しかったのに検査ひとつも無かったな…。




てか、私の身体で人体実験しないで欲しい昇天




娘の症状が酷くなってて辛そうだから連れて来てるんだし、なんで先生の実験()のために何度も受診しないといけないんだー昇天




しかも私の症状を見て出すかもしれないし出さないかもしれないって。言いたいことはわかるけども、なんなんだそれ(笑)




そこまで待てないわっ!




念の為、口コミを見てみたらここは抗生物質をなるべく出さないようにしてると書かれてありました…。




見落としてた!

…こりゃ行った私が悪いわ…(@_@;)





なので以前も娘が同じ風邪の症状が出た時にお世話になったC病院(少し遠い…)に事情を話し、セカンドオピニオン(?)で行くことにしました。





C病院で症状を伝えるともっと知ってからじゃないと診断できないということでレントゲンを撮ってくださいました。




その結果、



・肺に白い影があるとのこと(恐らくタンかと思う)




・2年前と同じ様な症状なのでもしかしたら小児喘息かもしれない




・今日はタンが出やすくなるように煙モクモク(名前忘れた)をやっていきましょう




・提案としては血液検査(結果は1週間後)をして何に反応しているのかを調べると今後の対策にもなると思うがどうするか




とのことだったので、血液検査とモクモクをして貰うことにしました。




そして1週間後。




血液検査の結果はというとたくさんアレルギー反応が出ていました💦💦




(カモガヤ、スギ、ネコのフケ、イヌのフケ、ダニ、ハウスダストなど…)




先生が言うには




普通の風邪をひいた場合、通常の子ならすぐに治るのだけど娘の場合は複数のアレルギー持ち。




なので喘息も引き起こしやすくなっているし、風邪を引いた時に重症化しやすい体質の子かもしれない




とのことでした。




とりあえず薬を処方されて今に至りますが、レントゲンや血液検査をしてもらえただけありがたいというか…。




今後風邪を引いたときはこの病院にお世話になろうと思った出来事がありました。




というか全部書いた時点で思ったことは、全てはそこの病院に行くという判断ミスをした私のせいだよなーと思いました…。



これから気をつけようと思います

(@_@;)