修学旅行のまとめの時間を、競馬の印付けに費やしました~
だってあの班、班の形に机を変えるとき、僕の机がなくても平然と作業始めたもんだから、「じゃあこっちも好き勝手やらせてもらう。」ってカンジで、競馬予想やってました。
友達が少ないせいでこんな状況に。
でも、別にいいんです。僕にはアメンバー様と彼女さえ居れば。どこのどいつが何しようが知ったことじゃないです。
「競馬予想」
日曜日の宝塚記念の印付けを直しました。
◎ ルーラーシップ
○ フェデラリスト
▲ ウインバリアシオン
△ ショウナンマイティ
△ オルフェーヴル
△ エイシンフラッシュ
△ トゥザグローリー
× マウントシャスタ
あえて印は付けずに賭けるのが、ホエールキャプチャ。そして、企画で賭けるエイシンフラッシュに連下。オルフェーヴルも連下にし、マウントシャスタをバツに。
それと、買い目の候補。候補といっても、気になる組み合わせ全てのため、あまりにも多すぎるので当然大幅カットします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
単勝 6 (9.3倍)
複勝 14 (4.7倍)
馬単 7-1 (38.7倍)
7-12 (57.8倍)
馬連 1-7 (37.6倍)
1-11 (50.2倍)
2-7 (16.8倍)
7-11 (14.4倍)
7-12 (38.8倍)
ワイド 1-2 (7.2倍)
1-7 (8.5倍)
2-7 (9.0倍)
4-7 (52.6倍)
7-11 (8.5倍)
7-12 (9.6倍)
7-15 (18.9倍)
枠連 1-3 (17.1倍)
1-4 (7.4倍)
1-6 (7.4倍)
2-4 (27.4倍)
4-6 (7.0倍)
4-8 (14.9倍)
3連複 1-2-11 (43.2倍)
1-7-11 (30.7倍)
2-7-11 (35.3倍)
7-11-15 (31.8倍)
※オッズは、本日21:35のもの
多すぎますね。でも僕のやり方はこうです。
今回の宝塚記念は、10点買い・計1200円で賭けるつもりなので、オッズも12倍以上が好ましいのですが、今のところそれに当てはまるのは、赤字の買い目だけです。
まあ、オルフェーヴルを気にしすぎな感じですが、いいんです。
「趣味の部屋」
いつのまにか、桑田佳祐が発売するベストアルバム、『I LOVE YOU -now & forever-』の詳細が結構出てました。
I LOVE YOU -now & forever-

7月18日発売!!
瑞々しい新曲と、永遠に色褪せない名曲の数々。
最新曲、名曲、そしてついにCD化が実現したレア曲まで桑田佳祐の歌が満載の音楽宝箱。
“ベスト盤”という言葉ではもはや語り尽くせない、“スペシャル・ベスト・アルバム”誕生。
『フロム イエスタデイ』(1992年)から20年、そして『TOP OF THE POPS』(2002年)から10年。
その2作を遥かに凌駕する桑田佳祐ソロワークスの集大成ともいえるスペシャルベストアルバムが、ここに完成。
『愛しい人へ捧ぐ歌』(ドコモthanksキャンペーン CMソング)、『幸せのラストダンス』(三井住友銀行 CMソング)、『100万年の幸せ!!』(フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」エンディングテーマ)など5曲もの最新曲のほか、大ヒットを記録した『悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)』(1987年)、『波乗りジョニー』(2001年)、『白い恋人達』(2001年)、『明日晴れるかな』(2007年)、といったすべてのシングル楽曲を含む、全30曲2枚組というボリュームで、桑田佳祐名義の楽曲を広く網羅。
そしてついに、あの伝説の名曲『Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない)』を初音源化!
さらに、太宰治、芥川龍之介、夏目漱石、宮沢賢治といった日本文学の名だたる文豪の作品とコラボレーションした大作『声に出して歌いたい日本文学 〈Medley〉』などといった問題作なども収録!
完全生産限定盤には、現在入手困難となっている小林克也やいとうせいこうとのコラボレーション楽曲や、「音楽寅さん」から生まれた初音源化の楽曲など全4曲を収録したボーナスディスク付き。
桑田佳祐の粋を結集した必携作品!
(公式サイトより)
価格:〈完全生産限定盤 : 3CD〉 ¥3,600
〈通常盤 : 2CD〉 ¥3,300
~挿入歌~
DISC 1
1.悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) (1987)
2.今でも君を愛してる (1988)
3.いつか何処かで (I FEEL THE ECHO) (1988)
4.Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない) (1986)
<作詞:松任谷由実 作曲:桑田佳祐> [初音源化]
5.漫画ドリーム (1994)
6.真夜中のダンディー (1993)
7.月 (1994)
8.祭りのあと (1994)
9.波乗りジョニー (2001)
10.白い恋人達 (2001)
11.ROCK AND ROLL HERO (2002)
12.東京 (2002)
13.可愛いミーナ (2002)
14.明日晴れるかな (2007)
15.風の詩を聴かせて (2007)
DISC 2
1.ダーリン (2007)
2.現代東京奇譚 (2007)
3.MY LITTLE HOMETOWN (2007)
4.君にサヨナラを (2009)
5.声に出して歌いたい日本文学〈Medley〉 (2009)
6.本当は怖い愛とロマンス (2010)
7.銀河の星屑 (2011)
8.月光の聖者達 (ミスター・ムーンライト )(2011)
9.明日へのマーチ (2011)
10.Let's try again ~kuwata keisuke ver.~ (2011)
11.幸せのラストダンス (2012)
12.CAFÉ BLEU (2012)
13.100万年の幸せ!! (2012)
<作詞:さくらももこ 作曲:桑田佳祐>
14.MASARU (2012)
15.愛しい人へ捧ぐ歌 (2012)
非常に楽しみでございます。
サザンオールスターズの大ファンではあるものの、桑田佳祐ソロには興味がなかったのですが、今更ながら『波乗りジョニー』、『白い恋人達』を聴き、「桑田佳祐やっぱり神よ!」と思いながらソロにも触手を伸ばしています。
個人的にはDISC2に期待。
それではまた明日。はがない8巻を買いながら、競馬予想の続きしまーす。