pixivの3DCG作品の消去について。 | 同人作家弾のブログ

同人作家弾のブログ

ようこそ、このブログは18禁同人小説を制作している同人作家、弾のブログです。アニメ映画評論他、日々の色んな思いをエッセイにしたりしています。よろしかったらどうぞごゆっくり。


人気ブログランキング

 応援クリックよろしくお願いします。

 

 ごきげんよう皆さん。弾です。

 現在pixivで3DCGを使ったポルノ作品が削除されています。

 僕の最新作である三十路処女家庭教師と未精通な少年がBOOTHより削除申請を受けました。

 

 ショタで引っかかったのかなと思いましたが、メールでは写実的なポルノであるためとされていました。

 思うにレンダリングされてしまったcgはイラストと変わらないと思います。pixivの今回の対応は正直意味不明です。

 写実的じゃないイラストならよいのか? 細かく細かく描きこんで写実的になったらイラストでもダメなのか?

 

 僕は今までpixivは一番フリーダムな投稿サイトだと思っていました。その何でもアリな創作の場がpixivの面白さだとずっと思って来ました。

 

 実写のポルノがダメなのはわかります。そこには現実にポルノにされる女性がいて、考え方にもよりますが、その女性が性的搾取の対象になる可能性はゼロではありませんから。

 しかしDAZビクトリアのIrayレンダリングのCGがアウトなのは重ねて言いますが意味不明です。これをトゥーンレンダリングにすればOKなんですか? その差がわかりません。

 

 僕の場合は数ある投稿作品の一つが削除されただけなので、大した問題ではありません。3DCGで本格的に活動されていた方はFANBOXのアカウントごと削除されたらしいです。

 

 こういうやらなくていい自主規制が進んで、そのうちポルノ狩りを始めるのではないかと少し危惧しています。

 

 確かにポルノ作家はどんなジャンルでも私利私欲で創作しています。売れてお金になることでしか、その存在意義がないからです。

 でも、それでしか創作をやっていけない、書かずにはいられないリビドーを持った作家さんというのもいて、そういう作家さんが書いたニッチなポルノを現代社会で深刻なストレスの解消に求めているユーザーさんだっているんです。

 

 僕はポルノはゾーニングをしっかりやっていけばそれでいいと思っています。今の時代みようと思えば非合法のポルノだっていくらでも見られてしまいます。ガス抜きとしてのポルノ創作を否定されたら、僕ら同人ポルノ作家はどこへ行けばいいんでしょう?

 

 と、色々愚痴ってしまいました。

 とりあえず、今回はこの辺で(/・ω・)/