ダービーが終わり気が抜けるんだけど(去年の安田記念の撮影の酷いこと酷いこと・・・)、今年はずっと追いかけてる馬が何頭も出てくるので結構やる気がある(笑)。
早速予想、
買いたい馬が多すぎて絞れず困ってる現状なんだが、
◎は、18番・ステファノス。 このレースそのものではディープインパクト産駒がいい訳ではないが東京・1600ではやっぱり圧倒的な勝ち星数なので、こちらのデータに重きを置き、藤原厩舎の回収値、鞍上・戸崎の3着内率もいいし、6歳馬の成績もマズマズなのでこれから。
○は、8番・エアスピネル。 デヴュー時から追ってる好きな馬なので。
データ的には褒められたモノは少ないが大崩れしないのもいいし、ここ数戦スローに泣かされてるものの今回はさすがにドスローはないだろうから着順が上がっても不思議ではない。
▲は、14番・サトノアラジン。 これも結構追いかけてる馬。
1400の方が成績がいいけど、1600も悪くないほんの少し何かが彼に味方すれば馬券に絡んでもいい。 前走9着でちょっとでも下がるのは嬉しい(現在7番人気)。
ディープインパクト×ストームキャットがこのコースで悪かろうハズがない。
△は、15番・イスラボニータ。 フジキセキ、ルメール、6歳馬、東京コース実績、皐月賞馬、とどれも文句なく本来はこれから入るのが普通なんだろうが、上位3頭に結構お金を注ぎ込んでるので是非回収したいボクはこれからって訳にいかないのが正直なところ(大笑)。
以下、17番・ヤングマンパワー。 母父・サンデーサイレンスは減って来たもののこのコースではやっぱり強いのと、案外前が残ることがあるレースなので。
12番・ビューティーオンリー。 ひと様の予想見てたら来ても不思議でないらしいから。
4番・アンビシャス。 これも買い続けてるからね。
6番・レッドファルクス。 母父・サンデーサイレンス、前走58キロの斤量で強かったし、やっぱりミルコ・デムーロを無視できない。 以上ここまで。
馬券は、ダービー予想が文句ない結果だったにも拘わらず買い方が下手くそで思ったより儲からなかったんで慎重に。
上位4頭の馬連と3連複を厚めに、と
3連複フォーメーション、 1頭目に⑭と⑱、 2頭目に⑧と⑮を足し、3頭目に④、⑥、⑫、⑰を置く形を抑える。
アタマを獲れる馬が何頭もいそうなので3連単は買わない。
んな感じで、最後の大一番である安田記念(宝塚記念は多分面白くないから)に全力でかかって行くぜ! ではでは、俊介。