いやぁ、まさかひっくり返されてるとは・・・・・・。
8回終わって4対1、ピッチャー・マシソン、そりゃ勝ちでしょ、と帰路についていたボク。 んが、上大岡で乗り換えた折、隣にオレンジタオルを持ったオッサンがスマホ見て「マジかよ」と・・・、まさか・・・ねぇとボクもチェックしてみたら延長11回、4対6と出とる・・・。いや、もうね・・・。
ま、最悪の場面を観なくて済んだ、と諦めることにした。
この日の後も負け続け結局10連敗のジャイアンツ、問題は多々あり(それがなければ負けないからね)、それは昨日今日出てきたモノではないので急にソフトバンクやらカープのようになることはない。
フェイスブックのジャイアンツのページを見るとものすごい数のコメントがあり読めば判るが、ファンは熱心にチームのことを考えている(ただただ文句ばっかのアホタレももちろんいるが)。
原さんの晩年(2013年)に優勝したけどチームの面子やら戦いぶりを見て今後大丈夫かなぁ、と危惧したものの翌年も優勝(ただ日本シリーズは負け)、杞憂だった。 ただやっぱり“結果1位でした”ってのはあったと思うし今年含めこの3年の惨状を考えると、“危惧”は間違いではなかったとも(残念だけど)。
“ジャイアンツ論”はまた別の機会に譲るとして、今後の戦いに関して、今年だけではなく来年、またそれ以降をもにらんだそれにしてほしいと願うばかり(いつも同じようなことは書いてるがなかなか実現されないので難しいと思う)。
で、金曜の試合、いい感じだったんだけどねぇ。
問題は桜井を変えたこと。
3点差、ツーアウトからフォアボール、相手・武田(よく知らん選手だが)。 投げさせりゃいいじゃん!
って隣のおっちゃんと話してたよ(結果論って言われるのが嫌なんで・笑)。
んで、マシソン回またぎ、~の打たれる。 それが原因のすべてではないが大きな要因だったんじゃねえの?、と。
尾花さん、由伸なんか変よ。
それでも今日からの西武ドーム、3つとも行くので3連勝よろしく!
ちょっとだけ撮ってきたモンを。
この日はオレンジユニフォームデー。
日本ハムのセンスの良さはなかなかマネできないがもうちょっとアイデアないかね(笑)。
マシソンもそうなんだけど、もう少し体重移動を調整するともっと速い球投げられそう。
ま、そんな必要がないからしないんだろうね。190センチオーバーでご覧のように真上から、
打ちづらそうだ。
ボクが撮ってた時は以前の“ダメなパターン”だった、残念。
石川 慎吾。 いいねぇ、大田泰示もそうだけどトレードされた選手が働くと嬉しいもんだ。
いや、正直言うとビックリしてんだけど(笑)。
んな訳で、これから西武ドーム、菅野の快投と打線の奮起に期待したい。 ではでは、俊介。