ここ5年で4回馬券が当たってる相性のいいエリザベス女王杯だが、今年はちょっと有力馬に少々不安もあるようで、一筋縄ではいかぬ気が。
同じ馬が複数馬券に絡むリピートレースのエリザベス、オースミハルカ・アドマイヤグルーヴ・アパパネ・ラキシス・ヌーヴォレコルトと結構いる。
なので、◎は2番・マリアライト。
ボクにとっては“お手馬”みたいなもので、買うべきは前走ではなく今回(有馬も)だ。
ただ、オールカマーのゴール前の脚色は少々不満だし、蛯名の「なんかおとなしい・・・」ってコメントも気になり、絶対これが勝ちま~すというのではなく、“3着内には来るだろう”って本命。
本来なら、去年の勝ち馬だし、今年の戦績を見れば一番強いのは明白なので、3連単・1着固定でもおかしくないところの馬だ。
○は、10番・シュンドルボン。ハーツクライ×エルコンドルパサーだからこれくらいの距離でもいいだろうし、去年の7着より地力アップしてるだろうから。
前走も前残り競馬の中、上がり最速。 最後方一気は止めて欲しいが中団から差せれば。
▲は、7番・マキシマムドパリ。 とにかく渋とさが売りのこの馬、今回逃げ先行があまりいないので、是非3着に残って欲しいところ。
△は、8番・タッチングスピーチ。 元々、去年の競馬っぷりを見て今年はコレって思ってた馬だからだいぶ下げたことになる。 あまりにも期待ハズレのここ3走、こんなもんじゃないと思いたいが結果は9~6~12着・・・、そしてその宝塚記念以来の今回、休み明けの馬が来ないレースでもあるし、この位置に。
もちろん全部負かしても、“やっぱ強かったのね”と驚かないが・・・。
1番・ミッキークイーン。 これも去年のジャパンカップで本命にしてるくらいだから(結果は8着)、強いと思ってる馬。 ただ、1600~2000メートルの競馬の方がいいのかも知れないという疑念が出てきてしまったし、ヴィクトリアマイル以来なんてのも良くないハズなので抑えまで、もしかしたら馬券買う時は切るかも。
4番・ヒルノマテーラ。 マーメイドステークス2着して、前走男馬を負かしてきた(相手のレベルは低い)ので調子はいいだろうし、調べてみたらマンハッタンカフェ産駒の2200メートル回収値は案外悪くない。 人気もないだろうからちょっと買ってみる。以上、ここまで。
同じマンカフェ産駒のクイーンズリングは1400がいい馬で前走は上手く嵌まった感じがあるし、人気馬、 バッサリ切る(間違ってる可能性アリ・笑)。
馬券は、マリアライト中心の3連複とミッキークイーンを除いた5頭馬連ボックスで勝負。
あまり自信ないけど当たらないかなぁ・・・、出来れば高目で。 ではでは、GOODLUCK! 俊介。