横浜~桐光学園@横浜スタジアム からのアルフィー・横浜アリーナ | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 お目当ては準決勝・2試合目の横浜~桐光なのだが、席取りをしなきゃいけないので、7時着でハマスタに行くと(試合開始は11時・・・)、去年より行列が長く、望み通りの席は難しい感じ。

それでもネット裏5列目に潜り込めたし、一塁側の席も前日にお話したカメラマンの方に一席譲って頂いたので解決。


 ただ、一試合目の慶應~桐蔭が3時間近くかかり閉口・・・。「やっぱ横高の試合先じゃないとねぇ」なんて話もちらほら。 というのも、内野席にはかなりの横高ファンがいて、相当飽きていたから(笑)。

ボク的には18時に横浜アリーナでアルフィーのコンサートがあったので17時までしか球場にいられない、“でもまぁ高校野球だし”とタカをくくっていたが結局最後まで観れずじまいだった・・・。




シートノックの時、戸堀くんのジャンピングスロー。 試合中に撮りたい。




試合前の儀式。

これ好きでよく撮るんだけど、今回は近寄って。

なにが撮りたいのか、よく判らん画だね。やっぱり顔がないとなんか伝わらないかな。




ホームランの福永くん(だったかな?・笑)。




センターに抜けそうな当たりをナイスキャッチしてランニングスローの渡辺くん。

もう少し速くシャッター切りたかった・・・。




桐光のエース・中川くん。

先発じゃなかったけど、マズマズのピッチング。 渡辺俊介や西武・牧田みたいになれるかな。

まずは大学で磨いてもらおう、モノはいいハズ。




横浜の先発・石川くん。

桐光・中川くんにスリーランを1回に食らったときはどうなるか、と思ったけど、なんとか立ち直ったのはさすが。 ただ球が高い・・・、大問題ですぞ。


 んなこんなで15時15分開始だったため、7回までしか観れず目一杯後ろ髪を引かれながら横浜アリーナへ向かうのだった。 

ま、試合は完勝だったので良しとしよ。


 で、アルフィー。

ギリギリ会場に駆け込んでの7カ月ぶりのライヴ。

可もなく不可もなく、な感じ。

1日ハマスタで太陽あびていたせいか、疲れてあまり“入ってこない感じ”・・・(苦笑)。

ただ参加しただけ。 ちともったいなかったかな。



ベストヒット アルフィー2016

という割には、祭りっぽい選曲ではなかった気も。

次は12月の武道館に期待しよ。


そんな7月30日でしたとさ。 ではでは、俊介。