ヤクルト~西武@神宮球場 #22 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 ライオンズ、ドラフト1位・多和田くんが一軍に上がってひと月ほど。 なんとかこの神宮3連戦までもって欲しいなぁ、と思っていたら先週、ドラゴンズ相手にナイスピッチング。これでこの週末の登板を確信したのだが、知らぬ間にライオンズは外人ピッチャーを補強したらしく土曜日に割り込ませてきた(金曜に予告)。

てっきり土曜だと思っていたので、予定が狂ったが前売りを買っていた訳ではなかったので、ブチ切れずに済んだ(笑)。

 

 ラッキーだったのは、スワローズの先発も3年前のドラ1・杉浦 稔大だったことだ。 

大学3,4年生の時に神宮に観に行ったものの、プロに入ってからはケガがちだったこともあり、一度も観れてなかったからね。




フォームは大学の頃とほぼ同じ、やや腕が下がり気味だったかなぁ。

ちなみにバッターは森 友哉で、この投球をライト線にツーベースだった。




多和田くん。

4月に千葉マリンで観たけど、いやぁスゴイかっこで投げるねぇ。

写ってないけど、バッターは山田 哲人。

この投球の結果は・・・。




ホームラン! でした。

帰ってから録画を見たら、「なんて球投げてるのっ!」ってくらい甘いスライダーが肩口から・・・、そりゃ打たれるわ。




残念ながら、3回で降板。

キレイなフォームで、特段すごい球があるわけではない杉浦くん。

生命線はコントロールなんだけど、この日はフォークがダメで他の球を狙い打ちされていた(もちろん現場ではそんなことは判らず、ビデオで見たんだけど)。

期待値は高いのでガンバッテ欲しいところだが・・・。




2カ月前より遥かに良くなってる気がする、多和田くん。

ただ、彼の場合、ストレートがほぼシュート回転するのがどうもなぁ・・・。もちろん悪いことばかりではなく、それがストライクからボールコースに行けば結果はいいんだけどね。

まだまだコントロールミスも多いし、それがまとまれば勝てるし、フォアボールになれば負ける。 ま、安定感には欠けるが、しばらくは使い続けてもらいたいピッチャーだ。




不思議な一枚。

なんとボールにピントが・・・(完璧ではないけどね)。

あいにく意図したものではなく、偶然(苦笑)。

ボールを撮る練習をしなさいと、あるブロガーが書かれていたが、とてもとても・・・。


 勝ち負けはどうでもいい観戦だったので6回終了で帰路へ。


これで交流戦も終わり、例年ならしばらくお休みだけど、今年はこのあと7月まで7試合ほどチケット買ってある。 走れない分、こちらに時間もお金も行っとるなぁ(笑)。 まだまだ行くよ~。 ではでは、俊介。