SABER TIGER with Colony of meditation Live@札幌 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 週末は札幌へ。

目的は、表題の通り。


 サーベルのファン仲間であるColony~がオープニングアクトを務めると聞いちゃったらそりゃ行くよね、と。 

彼らの地元・いわきでサーベルがやった時に同じステージに上がってるものの、サーベルの地元である札幌のライヴに呼ばれた日にゃどんな想いがするんだろ?、緊張してんだろうなぁ、ガチガチなんじゃね、といたずらに笑っていた。



いつも通りだったね、松井くん。


 本チャンのサーベルも前回の吉祥寺でのライヴより出来は良かったし、会場もいい感じの盛り上がり。やっぱり下山さんはライヴとライヴの間隔は空けてやって欲しいね、全然違うもん。 しかし、このバンド、もう35周年になるんだけど今が一番いいんじゃないか?と思えるくらいパワフル。

演奏してる側は大変なのは、よ~く判ってるが観る側も大変なんだな(笑)。

 ヘヴィメタルってのは、若い時に作ったものの方が圧倒的にいいのが常なんだけど、彼らはホント例外。 この秋の「BYSTANDER EFFECT」が歴代作品で最高かも?なんてのはどこ探してもいないと思う。



これ以上を想像するのが難しいくらいのパフォーマンスでしたよ。


 そして今回は打ち上げもラストまで参加、まさかの7時帰り・・・。

バンドのメンバーが各テーブルに回り出したのもかなり遅い時間だったと思うが、マシンさんと下山さんが来てくれ、たんまりお話し。

しかし、ファンってのはみんな好き勝手なことを次々に言うから大変だなぁ・・・と(笑)。 ま、ある意味直接ファンがなにを思ってるか、望んでいるかをリサーチ出来るとも言えるが、大体アーティストはそんなこと気にしないだろうからねぇ・・・。

普段必要以上にメンバーさんに近づかないボクではあるけど、めったにない機会を堪能したよ。 

朝5時近くになってボクらのテーブルに一升瓶抱えていい感じに出来上がった下山さんは、ライヴに満足していたのか饒舌でご機嫌なご様子、酒を飲んでなかったボクもまさかの5時から日本酒という展開は笑った。

嬉しかったのは、ボクの名前を覚えていてくれたこと。 顔は何度も合わせているし以前には名乗ったこともあるけど、まさかね。 いいだけ酔っ払ってる状態の時なんてたまにしか会わないヤツの名前なんて忘れるでしょ、普通。 それが、「デグチくんはさぁ・・・」なんて言われてホントびっくりした、ありがたいことですね。

 有馬記念獲ったかい?なんてボクらしか判らないネタで少々盛り上がり、テーブルの他の方々に申し訳なかったな(笑)。


 そんなこんなで2016年1月9日、大変印象深い一日となりました。さっきも書いたけどこれ以上はちょっと難しいだろうなぁ。ではでは、俊介。