考・秋華賞 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 熱が冷めたわけではないけど、スプリンターズSはランの練習会のため見送り(今まででは考えられなかった・笑)、この秋のG1はここからスタートなわたくし。


 京都内回り・2000メートルという何とも紛れそうなこのレース、少し“振ってみよう”かな、と。

そうは言ってもデータを見ると買うべき種牡馬は、ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライとお約束の名前ばかりだし、頭数も多い(9頭いる)ので、そんなに大穴狙いにはならなさそう。


 ちなみに今回、印はつけるものの順番はあまり意味がなく、ボクが買う3連複に絡みそうな馬ってことで。


 で、◎は、7番・トーセンビクトリー、キングカメハメハ産駒で小倉で2勝してることからも小回りはこなせそう、しかも豊がローズステークスで力量を計ったっぽいので、3着以内なら十分ありそう。


○は、8番・ホワイトエレガンス。 クロフネ×サンデーサイレンスの回収値は単複ともに100%超え。ノットフォーマルを行かせて2番手追走から直線先頭でどれだけ粘るか、って青写真。


▲は、10番・レッツゴードンキ。 キングカメハメハ産駒で桜花賞馬、前走もマズマズ。気持ち距離が長いけど内に潜り込んで2~3番手から抜けだして来そうだ。


以下、△は18番・ミッキークイーン。間違いなく一番強いのはコレだが、18番枠と出遅れ癖、しかも差し脚質。猛然と追い込んできても届くかどうか。

同じ事が、11番・タッチングスピーチにも言える。ただこちらは札幌で驚異的な追い込みを格下とはいえ見せてるので、来てもなんら不思議ではない。 当然、ミッキークイーンとのズブズブの追い込み競馬になることも十分。

最後に12番・アンドリエッテ。ここまでの競馬でいつも善戦してるし、今回は人気も落ちるだろうから、気持ち前めで競馬してくれれば馬券に絡むこともあるかも。


 馬券は3連複フォーメーションで、本命・対抗を1列目に、これにドンキ、クイーンを足して2列目に、残りを3列目に加えた14点張りで。

この秋最大の勝負は天皇賞(秋)の予定なので、ここでガッツリ行けるような資金作りが出来ますように。 ではでは、GOODLUCK! 俊介。