去年の9月23日にも参加してきた、ふらっとさん主催の“新横グルグル”に今年も行ってきた。
しかも驚いたことに4割がサブ3ランナー・・・・・・、当然一緒には走れません、この写真の時と終わった時にしか会えないんです(笑)。
みそらさん、シャッターありがとうございました。
ボク、撮るひとなのに写りたがりですみません、最近は多くの方に気を使って頂いてるので、こうやってメモリアルを残せて嬉しい限りです。
この日のメニューは、530~540で20キロほど。
道中は、イワさんに付いて頂き、色々フルマラソンのノウハウをレクチャーしてもらいながら無理なくやることが出来た。 ぺ~ぺ~の素人としては大変有意義な時間でしたね。 イワさんありがと~。
ただ、ラストの1周をギッチリ走りたかったんだけど、なんかスピード上がらず失速・・・、しかもバテバテで終了だったのは不満だったね。
んで、昨日は、ひいさん主催の“ロングタイム走”。
多摩境駅集合ねって言われて、「どこよそれ?」くらい初めての場所。調べてみると橋本からひと駅行ったところ。 遠い・・・(笑)。
適度にアップダウンがあるけど走りやすい。
テーマは“長い時間動き続けること(4時間)”だったのでペースはキロ600~630くらいか。
・・・が、一往復目の後半で早くも辛くなり始める。
結果的に20キロ程で脚がギッシギシになり、自販機で止まったら気持ちも折れちまいました・・・。
このために新横のアフターで飲まなかったし、一次会だけで帰って来たのに、なんとも耐久性のない脚にガッカリしたわ。
ま、今までにやってなかった走り込みをしてるので、どれくらいやったら脚がどうなるのかを理解できてないのは仕方ないとは言え、信越五岳で100なんキロ走ってる仲間のことを考えれば二日間で40キロ程度で沈むなんて情けない限りである(ひとさまと比較することがまったく無意味であることは承知してます)。
んな感じで11月22日までそうやって上がったり下がったりする過程も楽しめたらいいな、と。そして、きちんと結果につなげられたらいいな、と。 ではでは、俊介。